更新情報:画像を更新(2025.1.1)
はじめに
この記事では、千葉県についてのことを簡単に知りたいという方向けに、基本的な情報をまとめています。
どのような情報についてまとめてあるのかは、目次に記載されている項目をご確認ください。
参考にしているものとしてはなるべく信憑性の高いものを選んでいますが、正確性に欠ける場合もあります。
また、ページを更新するタイミングによっては、情報が新しくなっていない場合もありますこと併せてご了承ください。
千葉県の概要
千葉県は関東地方に位置しており、茨城県、埼玉県、東京都が隣接している都道府県になっています。
市町村数は54市町村(37市16町1村)で、政令指定都市及び県庁所在地は千葉市、中核市は船橋市と柏市です。
千葉県の有名なものとしては落花生とといった食べ物や、ふなっしーなどのキャラクターがあります。
また、最大級のテーマパークである東京ディズニーリゾートがある場所としても知られている県です。
そんな千葉県には「魅力いっぱいギュッと千葉」というキャッチコピーがあり、文字通り様々な魅力があることを表したものになります。
千葉県の面積・人口・人口密度
面積:5,156.48k㎡(-)
人口:6,277,263人(+1,840人) 人口密度:約1,217.3人/k㎡
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2024.7.1時点)
- 人口参照→千葉県毎月常住人口調査(2024.11.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記しています。
関連記事
千葉県の由来
1873年(明治6年)に「印旛県」と「木更津県」が合併したことによって千葉県が生まれ、その後更に合併など行って現在の千葉県が成立しました。
県名は県庁が置かれた千葉郡千葉町にちなんだもので、古くには「知波」という名称であったそうです。
千葉という名称に由来ついては定かではなく、諸説ありましたのでいくつか記載していきます。
①多くの葉もしくは、クズの葉が生い茂っていた場所であったことから「千葉になったとする説。
②アイヌの祭礼に使われてる幣に似たイナウと呼ばれるものの古語であるアイヌ語が「chipa」が由来とする説。
- 読み方→「印旛(いんば)」「木更津(きさらづ)」「幣(ぬさ)」
関連記事
現在の千葉県知事
現在の千葉県知事には熊谷 俊人さんが就任しており、1978年(昭和53年)2月18日生まれ、奈良出身の人物です。
2021年(令和3年)4月から千葉県知事を務めており、今回初当選ということで1期目となっています。
知事を務める以前は千葉市長に就任していたそうで、2009年6月~2021年3月まで務めていました。
県政ビジョンとしていうのがあり、簡単に紹介するとまず「現場主義と対話で開かれた県政」「コロナ対策」「防災県の確立」「千葉経済圏を確立」などがあります。
その他「交通インフラの充実」「医療・福祉の充実」「子育て政策」「食文化の確立」「行財政改革」などが掲げられていました。
- 読み方→「熊谷 俊人(くまがい としひと)」
千葉県章・千葉県旗
千葉県章
県章は1909年(明治42年)12月28日に制定され、デザインとしてはとてもシンプルなものだそうです。
というのも片仮名の「チ」と「ハ」を組み合わせたもので、これを図案化したものになっているとのことでした。
千葉県旗
県旗は1963年(昭和38年)7月29日に制定され、空色の旗に県章を中央に薄黄色で置いたものが使用されます。
それぞれ意味があるそうで、空色は希望と発展、薄黄色は菜の花を表現したものとなるようです。
尚、こちらの千葉県旗は商品としても売られていましたので、興味のある方は是非ご覧ください。
千葉県のシンボルになっている鳥・木・花・魚
千葉県の鳥「ホオジロ」
1965年(昭和40年)5月10日に、千葉県の鳥としてスズメ目ホオジロ科のホオジロが指定されました。
県内の広い分布しているそうで、千葉県民から一番親しまれている鳥として決定されたそうです。
千葉県の木「マキ」
1966年(昭和41年)9月29日に豊かな大地をもつ千葉県の気候風土に合っているマキが指定されました。
千葉県内に広い範囲に生えており、街路や公園など様々なところで目にすることが多いそうです。
千葉県の花「なのはな」
1954年(昭和29年)4月にNHKを中心とした「郷土の花」の企画の際に公募した結果なのはなが選ばれました。
千葉県民から広く親しまれているそうですが、実は正式にはまだ制定されていないそうです。
千葉県の魚「タイ」
1989年(平成元年)2月23日に、千葉県にゆかりが深い魚であるとしてタイが指定されていました。
千葉県の発展を象徴する魚として選ばれたタイは、千葉県内にタイの群生地もあるとのことです。
千葉県の県民歌
1964年(昭和39年)に親しまれる県民歌を作ろうということから、「千葉県民歌」が制定されています。
作詞については公募が行われており、全国から集まったものの中から鈴木弥太郎さんの歌詞が採用されました。
作曲に関しては、作曲家でもある長谷川良夫さんという人物に依頼をお願いして手掛けられています。
この県民歌は、千葉県の成長を象徴、そして郷土が愛されることを願って制作されたものだそうです。
現在では国体や国際交流などの行事やイベントなどで、演奏されることが多い歌になっています。
千葉県の世界遺産
現在千葉県には世界遺産はありません。
他の都道府県についてのまとめ記事
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県
山梨県|長野県|岐阜県|静岡県
愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県
山口県|徳島県|香川県|愛媛県
高知県
九州・沖縄地方
コメント