スポンサーリンク

石川県について学ぼう!石川県に関する基本知識まとめ

都道府県別知識まとめ

更新情報:タイトル変更(2023.7.28)

石川県の概要

石川県は中部地方に位置している都道府県で、県庁所在地は金沢市になります。

有名な場所としては、金沢市にある金沢城や、日本三名園として挙げられている兼六園などがあります。

石川県の面積・人口・人口密度

面積:4,186.20k㎡

人口:1,124,444人 人口密度:約268.6人/k㎡

補足とまとめ

  1. 面積参照→国土地理院調べ(2021.10.1時点)
  2. 人口参照→石川県の人口と世帯より(2021.12.末時点)

関連記事

石川県の市町村別の面積・人口・人口密度【ランキング有】

石川県の由来

石川県は当時県庁が置かれた石川郡に由来して誕生しました。

「石川」の地名の由来は、最大の河川である手取川からきています。

この手取川は多く石が流れてくることで知られていました。

そのことから石の多い川から「石川」と呼ばれました。

その名称が郡名になり、県名へと受け継がれてきたことになります。

補足とまとめ

  1. 読み→「手取川(てどりがわ)」
  2. 石川県成立時期→1872年(明治5年)
  3. 手取川→主に石川県白山市を流れる河川。
  4. まとめ→県庁が置かれた石川郡に由来して誕生。石川の地名の由来は手取川からきており、石の多く流れる川だったことから。

関連記事

石川県の市町村の由来【50音順 穴水町~津幡町】

石川県の市町村の由来【50音順 中能登町~輪島市】

石川県の気候

石川県は大きく区分すると、日本海側の気候となります。

降水量が多く、雷の発生数も全国一といわれているほどです。

春(3月~5月)

短かった日照時間もこの季節になると長くなってきます。

冬に多かった雷の発生数も少なくなり、天気は安定してきます。

夏(6月~8月)

他の地域に比べると、能登地方のあたりは比較的涼しい気温となっています。

気温も上がり湿度高い為、ジメジメとした季節となります。

秋(9月~11月)

11月頃になると、雷の発生が多くなってきます。

また、早い年には初雪がこの時期にみられるようになります。

冬(12月~2月)

本格的に積雪がはじまり、より雷の発生数も多くなります。

比較的温暖となっていますが、山などの地域により大きく変わります。

補足とまとめ

  1. 読み→「能登(のと)」
  2. まとめ→大きく区分すると、日本海側の気候となる。春は雷の発生が落ち着き、夏はジメジメとした季節に。秋は徐々に雷の発生数が多くなり、冬は積雪と共に更に雷が多く発生するようになる。

現在の石川県知事

現在の石川県知事には谷本 正憲(たにもと まさのり)さんが就任しています。

1945年(昭和20年)4月16日生まれで、石川県出身になります。

1994年(平成6年)3月より石川県知事として務めており、現在7期連続と長い期間就いています。

石川県旗

出典:石川県/石川県の概要(シンボル、人口)

1972年(昭和47年)10月1日に県旗のみ制定されました。

石川県では現在、正式に県章は存在しておらず、県旗標章といった名称でデザインの部分が使われています。

デザインとしては「石川」の文字、そして地形をイメージして作られました。

青色の旗にデザインしたものを白色で置いており、青色は恵まれた自然環境を表現しています。

石川県のシンボルになっている鳥・木・花

石川県の鳥「イヌワシ」

1965年(昭和40年)1月1日にイヌワシが指定されました。

日本最大級ともよばれるほどの鳥で、ダークブラウンのような色合いをしています。

石川県内では白山を中心に見かけることがあり、その立派な姿と性格から石川県の躍進する姿の象徴とされています。

石川県の木「あて(能登ヒバ)」

1966年(昭和41年)10月1日に公募によって指定されました。

ヒノキアスナロのことで、北陸地方の方言で「あて」と呼ばれています。

能登地方を中心にして、ヒノキアスナロは植えられており、県内には自然林も存在しています。

石川県の花「クロユリ」

1954年(昭和29年)3月19日にクロユリが選定されました。

正式にはNHKが企画した「郷土の花」で決定したものになり、県花ではなく郷土の花として紹介されています。

厳しい風雪にも耐え抜くクロユリは、白山の弥陀ヶ原や室堂平などで多く見かけます。

石川県の県民歌

石川県民の歌

1959年(昭和34年)11月3日に県民歌として制定されました。

歌詞、曲ともに公募で集まったものから選定委員会が選んで決定しました。

制定、そして告示はされたものの、しばらくの間非公式として紹介されるケースもあったようです。

他の都道府県についてのまとめ記事

北海道・東北地方

北海道|青森県|岩手県|宮城県
秋田県|山形県|福島県

関東地方

茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県
千葉県|東京都|神奈川県

中部地方

新潟県|富山県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県

近畿地方

三重県|滋賀県|京都府|大阪府
兵庫県|奈良県|和歌山県

中国・四国地方

鳥取県|島根県|岡山県|広島県
山口県|徳島県|香川県|愛媛県
高知県

九州・沖縄地方

福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県
大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県

コメント