更新情報:人口と人口密度を5月版に更新(2025.6.11)
はじめに
このページでは富山県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.1.1時点)
- 人口参照→富山県人口移動調査結果(2025.5.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
富山県の面積・人口・人口密度
面積:4,247.54k㎡(-)
人口:989,066人(-408人) 人口密度:約232.8人/k㎡
富山県の市町村別面積ランキング
- 富山市:1,241.70k㎡(-)
- 南砺市:668.64k㎡(-)
- 黒部市:426.31k㎡(-)
- 立山町:307.29k㎡(-)
- 上市町:236.71k㎡(-)
- 氷見市:230.54k㎡(-)
- 朝日町:226.30k㎡(-)
- 高岡市:209.58k㎡(-)
- 魚津市:200.61k㎡(-)
- 小矢部市:134.07k㎡(-)
- 砺波市:127.03k㎡(-)
- 射水市:109.44k㎡(-)
- 入善町:71.25k㎡(-)
- 滑川市:54.62k㎡(-)
- 舟橋村:3.47k㎡(-)
富山県の市町村別人口ランキング
- 富山市:401,858人(+368人)
- 高岡市:159,226人(-132人)
- 射水市:88,139人(-41人)
- 砺波市:46,498人(-68人)
- 南砺市:43,903人(-44人)
- 氷見市:39,599人(-112人)
- 黒部市:37,810人(-56人)
- 魚津市:37,618人(-32人)
- 滑川市:31,518人(-64人)
- 小矢部市:27,011人(-77人)
- 立山町:23,436人(-29人)
- 入善町:21,713人(-30人)
- 上市町:17,781人(-60人)
- 朝日町:9,716人(-27人)
- 舟橋村:3,240人(-4人)
富山県の市町村別人口密度ランキング
- 舟橋村:約933.7人/k㎡
- 射水市:約805.3人/k㎡
- 高岡市:約759.7人/k㎡
- 滑川市:約577.0人/k㎡
- 砺波市:約366.0人/k㎡
- 富山市:約323.6人/k㎡
- 入善町:約304.7人/k㎡
- 小矢部市:約201.4人/k㎡
- 魚津市:約187.5人/k㎡
- 氷見市:約171.7人/k㎡
- 黒部市:約88.6人/k㎡
- 立山町:約76.2人/k㎡
- 上市町:約75.1人/k㎡
- 南砺市:約65.6人/k㎡
- 朝日町:約42.9人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|石川県|福井県|山梨県|長野県
岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント