スポンサーリンク

福井県の市町村別面積・人口・人口密度ランキング【2025年5月】

福井県の風景 都道府県別面積と人口まとめ

更新情報:人口と人口密度を5月版に更新(2025.6.12)

はじめに

このページでは福井県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。

参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。

今回参照しているデータは以下のものになります。

  • 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.1.1時点)
  • 人口参照→福井県の人口と世帯(2025.5.1時点)

面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。

また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。

福井県の面積・人口・人口密度

面積:4,190.59k㎡(+0.02k㎡)

人口:733,766人(-353人) 人口密度:約175.0人/k㎡

各都道府県のランキングはこちら

福井県の市町村別面積ランキング

  1. 大野市:872.43k㎡(-)
  2. 福井市:536.37k㎡(-)
  3. 南越前町:343.69k㎡(-)
  4. 勝山市:253.88k㎡(-)
  5. 敦賀市:251.48k㎡(+0.01k㎡)
  6. 小浜市:233.11k㎡(-)
  7. 越前市:230.70k㎡(-)
  8. おおい町:212.19k㎡(-)
  9. 坂井市:209.67k㎡(-)
  10. 池田町:194.65k㎡(-)
  11. 若狭町:178.49k㎡(-)
  12. 越前町:153.15k㎡(-)
  13. 美浜町:152.38k㎡(-)
  14. あわら市:116.98k㎡(-)
  15. 永平寺町:94.43k㎡(-)
  16. 鯖江市:84.59k㎡(-)
  17. 高浜町:72.40k㎡(-)

福井県の市町村別人口ランキング

  1. 福井市:253,276人(+142人)
  2. 坂井市:85,704人(-26人)
  3. 越前市:78,357人(-86人)
  4. 鯖江市:67,132人(-51人)
  5. 敦賀市:61,100人(-34人)
  6. 大野市:28,374人(-84人)
  7. 小浜市:27,374人(-64人)
  8. あわら市:25,943人(-13人)
  9. 勝山市:20,335人(-42人)
  10. 越前町:18,722人(-4人)
  11. 永平寺町:18,153人(-17人)
  12. 若狭町:12,736人(-36人)
  13. 高浜町:9,551人(-7人)
  14. 南越前町:9,041人(-8人)
  15. 美浜町:8,475人(-15人)
  16. おおい町:7,377人(-2人)
  17. 池田町:2,116人(-6人)

福井県の市町村別人口密度ランキング

  1. 鯖江市:約793.6人/k㎡
  2. 福井市:約472.2人/k㎡
  3. 坂井市:約408.7人/k㎡
  4. 越前市:約339.6人/k㎡
  5. 敦賀市:約242.9人/k㎡
  6. あわら市:約221.7人/k㎡
  7. 永平寺町:約192.2人/k㎡
  8. 高浜町:約131.9人/k㎡
  9. 越前町:約122.2人/k㎡
  10. 小浜市:約117.4人/k㎡
  11. 勝山市:約80.0人/k㎡
  12. 若狭町:約71.3人/k㎡
  13. 美浜町:約55.6人/k㎡
  14. おおい町:約34.7人/k㎡
  15. 大野市:約32.5人/k㎡
  16. 南越前町:約26.3人/k㎡
  17. 池田町:約10.8人/k㎡

他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ

北海道・東北地方

北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県
山形県|福島県

関東地方

茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県
東京都|神奈川県

中部地方

新潟県|富山県|石川県|山梨県|長野県
岐阜県|静岡県|愛知県

近畿地方

三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県
奈良県|和歌山県

中国・四国地方

鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県

九州・沖縄地方

福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県
宮崎県|鹿児島県|沖縄県

コメント