更新情報:人口と人口密度を1月版に更新(2025.2.17)
はじめに
このページでは福岡県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2024.10.1時点)
- 人口参照→人口移動調査(2025.1.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
福岡県の面積・人口・人口密度
面積:4,987.66k㎡(-)
人口:5,096,883人(-1,569人) 人口密度:約1,021.8人/k㎡
福岡県の市町村別面積ランキング
- 北九州市:492.50k㎡(-)
- 八女市:482.44k㎡(-)
- 福岡市:343.47k㎡(-)
- 朝倉市:246.71k㎡(-)
- 久留米市:229.96k㎡(-)
- 糸島市:215.69k㎡(-)
- 飯塚市:213.96k㎡(-)
- みやこ町:151.34k㎡(-)
- 宮若市:139.99k㎡(-)
- 嘉麻市:135.11k㎡(-)
- 添田町:132.20k㎡(-)
- 宗像市:119.94k㎡(-)
- 築上町:119.61k㎡(-)
- うきは市:117.46k㎡(-)
- 豊前市:111.01k㎡(-)
- みやま市:105.21k㎡(-)
- 筑紫野市:87.73k㎡(-)
- 大牟田市:81.45k㎡(-)
- 柳川市:77.15k㎡(-)
- 那珂川市:74.95k㎡(-)
- 行橋市:70.07k㎡(-)
- 筑前町:67.10k㎡(-)
- 上毛町:62.44k㎡(-)
- 直方市:61.76k㎡(-)
- 田川市:54.55k㎡(-)
- 福津市:52.76k㎡(-)
- 東峰村:51.97k㎡(-)
- 苅田町:49.58k㎡(-)
- 岡垣町:48.64k㎡(-)
- 小郡市:45.51k㎡(-)
- 香春町:44.50k㎡(-)
- 古賀市:42.07k㎡(-)
- 福智町:42.06k㎡(-)
- 筑後市:41.78k㎡(-)
- 篠栗町:38.93k㎡(-)
- 広川町:37.94k㎡(-)
- 久山町:37.44k㎡(-)
- 川崎町:36.14k㎡(-)
- 鞍手町:35.60k㎡(-)
- 大川市:33.62k㎡(-)
- 赤村:31.98k㎡(-)
- 宇美町:30.21k㎡(-)
- 太宰府市:29.60k㎡(-)
- 大野城市:26.89k㎡(-)
- 大刀洗町:22.84k㎡(-)
- 遠賀町:22.15k㎡(-)
- 桂川町:20.14k㎡(-)
- 新宮町:18.93k㎡(-)
- 大木町:18.44k㎡(-)
- 須恵町:16.31k㎡(-)
- 中間市:15.96k㎡(-)
- 小竹町:14.28k㎡(-)
- 大任町:14.26k㎡(-)
- 春日市:14.15k㎡(-)
- 粕屋町:14.13k㎡(-)
- 芦屋町:11.58k㎡(-)
- 水巻町:11.01k㎡(-)
- 志免町:8.69k㎡(-)
- 糸田町:8.04k㎡(-)
- 吉富町:5.72k㎡(-)
福岡県の市町村別人口ランキング
- 福岡市:1,659,344人(+246人)
- 北九州市:906,941人(-458人)
- 久留米市:298,785人(-139人)
- 飯塚市:122,877人(-57人)
- 春日市:109,633人(-35人)
- 筑紫野市:105,203人(-32人)
- 大野城市:103,916人(+117人)↑
- 大牟田市:103,718人(-149人)↓
- 糸島市:100,472人(-1人)
- 宗像市:96,831人(-13人)
- 太宰府市:72,714人(-8人)
- 行橋市:70,566人(-50人)
- 福津市:69,151人(+45人)
- 柳川市:60,856人(-50人)
- 小郡市:59,379人(-75人)
- 古賀市:58,276人(-91人)
- 八女市:58,072人(-69人)
- 直方市:54,686人(-69人)
- 那珂川市:49,197人(-8人)
- 粕屋町:48,700人(-59人)
- 筑後市:48,447人(-11人)
- 朝倉市:48,023人(-74人)
- 志免町:46,177人(+40人)
- 田川市:44,164人(-33人)
- 中間市:38,201人(-35人)
- 苅田町:37,870人(-83人)
- 宇美町:37,199人(-44人)
- みやま市:33,479人(-41人)
- 嘉麻市:32,526人(-60人)
- 新宮町:32,273人(+16人)
- 篠栗町:30,917人(+25人)
- 岡垣町:30,812人(-8人)
- 大川市:30,610人(-57人)
- 筑前町:30,444人(+20人)
- 須恵町:28,986人(-20人)
- 水巻町:27,608人(+4人)
- うきは市:26,366人(-33人)
- 宮若市:24,852人(-29人)
- 豊前市:22,696人(-20人)
- 福智町:19,864人(-37人)
- 広川町:19,558人(-10人)
- 遠賀町:18,443人(-6人)
- みやこ町:17,318人(-8人)
- 大刀洗町:15,866人(+4人)
- 築上町:15,788人(-44人)
- 鞍手町:14,239人(-31人)
- 川崎町:13,730人(-23人)
- 大木町:13,369人(-)
- 芦屋町:12,518人(+30人)
- 桂川町:12,288人(+4人)
- 香春町:9,407人(-4人)
- 久山町:9,335人(+6人)
- 糸田町:7,782人(-22人)
- 添田町:7,705人(-1人)
- 上毛町:6,813人(-)
- 小竹町:6,610人(-6人)
- 吉富町:6,304人(-16人)
- 大任町:4,808人(+3人)
- 赤村:2,535人(-2人)
- 東峰村:1,636人(-8人)
福岡県の市町村別人口密度ランキング
- 春日市:約7,747.9人/k㎡
- 志免町:約5,313.8人/k㎡
- 福岡市:約4,831.1人/k㎡
- 大野城市:約3,864.4人/k㎡
- 粕屋町:約3,446.5人/k㎡
- 水巻町:約2,507.5人/k㎡
- 太宰府市:約2,456.5人/k㎡
- 中間市:約2,393.5人/k㎡
- 北九州市:約1,841.5人/k㎡
- 須恵町:約1,777.1人/k㎡
- 新宮町:約1,704.8人/k㎡
- 古賀市:約1,385.2人/k㎡
- 福津市:約1,310.6人/k㎡
- 小郡市:約1,304.7人/k㎡
- 久留米市:約1,299.2人/k㎡
- 大牟田市:約1,273.3人/k㎡
- 宇美町:約1,231.3人/k㎡
- 筑紫野市:約1,199.1人/k㎡
- 筑後市:約1,159.5人/k㎡
- 吉富町:約1,102.0人/k㎡
- 芦屋町:約1,081.0人/k㎡
- 行橋市:約1,007.0人/k㎡
- 糸田町:約967.9人/k㎡
- 大川市:約910.4人/k㎡
- 直方市:約885.4人/k㎡
- 遠賀町:約832.6人/k㎡
- 田川市:約809.6人/k㎡
- 宗像市:約807.3人/k㎡
- 篠栗町:約794.1人/k㎡
- 柳川市:約788.8人/k㎡
- 苅田町:約763.8人/k㎡
- 大木町:約725.0人/k㎡
- 大刀洗町:約694.6人/k㎡
- 那珂川市:約656.3人/k㎡
- 岡垣町:約633.4人/k㎡
- 桂川町:約610.1人/k㎡
- 飯塚市:約574.2人/k㎡
- 広川町:約515.4人/k㎡
- 福智町:約472.2人/k㎡
- 糸島市:約465.8人/k㎡
- 小竹町:約462.8人/k㎡
- 筑前町:約453.7人/k㎡
- 鞍手町:約399.9人/k㎡
- 川崎町:約379.9人/k㎡
- 大任町:約337.1人/k㎡
- みやま市:約318.2人/k㎡
- 久山町:約249.3人/k㎡
- 嘉麻市:約240.7人/k㎡
- うきは市:約224.4人/k㎡
- 香春町:約211.3人/k㎡
- 豊前市:約204.4人/k㎡
- 朝倉市:約194.6人/k㎡
- 宮若市:約177.5人/k㎡
- 築上町:約131.9人/k㎡
- 八女市:約120.3人/k㎡
- みやこ町:約114.4人/k㎡
- 上毛町:約109.1人/k㎡
- 赤村:約79.2人/k㎡
- 添田町:約58.2人/k㎡
- 東峰村:約31.4人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント