更新情報:面積を最新版に、人口と人口密度を1月版に更新(2025.2.18)
はじめに
この記事は各都道府県の面積・人口・人口密度をランキング形式でまとめた記事となっています。
参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2024.10.1時点)
- 人口→各都道府県の人口月報のページ(2025.1.1時点)
※北海道の人口については、1月1日のデータが見つからないことから12月末のデータで比較しています。
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があった場合は上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
都道府県別面積ランキング
- 北海道:83,422.27k㎡(-)
- 岩手県:15,275.05k㎡(-)
- 福島県:13,784.39k㎡(-)
- 長野県:13,561.56k㎡(-)
- 新潟県:12,583.67k㎡(-0.21k㎡)
- 秋田県:11,637.52k㎡(-)
- 岐阜県:10,621.29k㎡(-)
- 青森県:9,645.11k㎡(+0.01k㎡)
- 山形県:9,323.15k㎡(-)
- 鹿児島県:9,186.20k㎡(-)
- 広島県:8,478.16k㎡(-)
- 兵庫県:8,400.82k㎡(-)
- 静岡県:7,777.01k㎡(+0.02k㎡)
- 宮崎県:7,734.16k㎡(-)
- 熊本県:7,409.19k㎡(+0.01k㎡)
- 宮城県:7,282.30k㎡(-)
- 岡山県:7,114.44k㎡(-)
- 高知県:7,102.28k㎡(-)
- 島根県:6,707.78k㎡(-)
- 栃木県:6,408.09k㎡(-)
- 群馬県:6,362.28k㎡(-)
- 大分県:6,340.70k㎡(-)
- 山口県:6,113.00k㎡(-)
- 茨城県:6,098.32k㎡(+0.01k㎡)
- 三重県:5,774.48k㎡(-)
- 愛媛県:5,675.89k㎡(-)
- 愛知県:5,173.21k㎡(-)
- 千葉県:5,156.48k㎡(-)
- 福岡県:4,987.66k㎡(-)
- 和歌山県:4,724.66k㎡(-)
- 京都府:4,612.21k㎡(-)
- 山梨県:4,465.27k㎡(-)
- 富山県:4,247.54k㎡(-)
- 福井県:4,190.57k㎡(-)
- 石川県:4,186.20k㎡(-)
- 徳島県:4,147.00k㎡(-)
- 長崎県:4,131.20k㎡(-)
- 滋賀県:4,017.38k㎡(-)
- 埼玉県:3,797.75k㎡(-)
- 奈良県:3,690.94k㎡(-)
- 鳥取県:3,507.03k㎡(-)
- 佐賀県:2,440.64k㎡(-0.03k㎡)
- 神奈川県:2,416.55k㎡(-)
- 沖縄県:2,282.11k㎡(-)
- 東京都:2,199.94k㎡(-)
- 大阪府:1,905.34k㎡(-)
- 香川県:1,876.86k㎡(-)
都道府県別人口ランキング
- 東京都:14,195,193人(-5,138人)
- 神奈川県:9,218,981人(-3,345人)
- 大阪府:8,769,534人(-2,120人)
- 愛知県:7,461,111人(-3,299人)
- 埼玉県:7,326,255人(-2,878人)
- 千葉県:6,273,675人(-1,889人)
- 兵庫県:5,330,767人(-3,144人)
- 福岡県:5,096,883人(-1,569人)
- 北海道:5,045,338人(-3,078人)
- 静岡県:3,517,385人(-3,231人)
- 茨城県:2,806,403人(-2,065人)
- 広島県:2,713,340人(-1,771人)
- 京都府:2,517,744人(-2,210人)
- 宮城県:2,243,097人(-1,710人)
- 新潟県:2,094,008人(-1,489人)
- 長野県:1,985,513人(+67人)
- 岐阜県:1,910,511人(-1,373人)
- 群馬県:1,886,795人(-1,413人)
- 栃木県:1,879,905人(-1,377人)
- 岡山県:1,828,204人(-1,341人)
- 福島県:1,738,228人(-1,937人)
- 三重県:1,708,147人(-1,482人)
- 熊本県:1,694,135人(-1,058人)
- 鹿児島県:1,529,161人(-1,030人)
- 沖縄県:1,468,000人(+244人)
- 滋賀県:1,400,103人(-644人)
- 奈良県:1,282,532人(-1,147人)
- 山口県:1,276,468人(-1,353人)
- 愛媛県:1,272,222人(-1,266人)
- 長崎県:1,248,187人(-1,246人)
- 青森県:1,160,854人(-1,456人)
- 岩手県:1,140,828人(-1,482人)
- 石川県:1,096,721人(-818人)
- 大分県:1,083,079人(-1,008人)
- 宮崎県:1,028,215人(-893人)
- 山形県:1,007,626人(-1,149人)
- 富山県:993,848人(-951人)
- 香川県:915,250人(-832人)
- 秋田県:892,390人(-1,518人)
- 和歌山県:877,369人(-886人)
- 山梨県:788,935人(-599人)
- 佐賀県:787,427人(-248人)
- 福井県:737,729人(-554人)
- 徳島県:683,510人(-635人)
- 高知県:653,741人(-817人)
- 島根県:639,576人(-766人)
- 鳥取県:529,943人(-526人)
都道府県別人口密度ランキング
- 東京都:約6,452.5人/k㎡
- 大阪府:約4,602.6人/k㎡
- 神奈川県:約3,814.9人/k㎡
- 埼玉県:約1,929.1人/k㎡
- 愛知県:約1,442.2人/k㎡
- 千葉県:約1,216.6人/k㎡
- 福岡県:約1,021.8人/k㎡
- 沖縄県:約643.2人/k㎡
- 兵庫県:約634.5人/k㎡
- 京都府:約545.8人/k㎡
- 香川県:約487.6人/k㎡
- 茨城県:約460.1人/k㎡
- 静岡県:約452.2人/k㎡
- 滋賀県:約348.5人/k㎡
- 奈良県:約347.4人/k㎡
- 佐賀県:約322.6人/k㎡
- 広島県:約320.0人/k㎡
- 宮城県:約308.0人/k㎡
- 長崎県:約302.1人/k㎡
- 群馬県:約296.5人/k㎡
- 三重県:約295.8人/k㎡
- 栃木県:約293.5人/k㎡
- 石川県:約261.9人/k㎡
- 岡山県:約256.9人/k㎡
- 富山県:約233.9人/k㎡
- 熊本県:約228.6人/k㎡
- 愛媛県:約224.1人/k㎡
- 山口県:約208.8人/k㎡
- 和歌山県:約185.6人/k㎡
- 岐阜県:約179.8人/k㎡
- 山梨県:約176.6人/k㎡
- 福井県:約176.0人/k㎡
- 大分県:約170.8人/k㎡
- 新潟県:約166.5人/k㎡
- 鹿児島県:約166.4人/k㎡
- 徳島県:約164.8人/k㎡
- 鳥取県:約151.1人/k㎡
- 長野県:約146.4人/k㎡
- 宮崎県:約132.9人/k㎡
- 福島県:約126.1人/k㎡
- 青森県:約120.3人/k㎡
- 山形県:約108.0人/k㎡
- 島根県:約95.3人/k㎡
- 高知県:約92.0人/k㎡
- 秋田県:約76.6人/k㎡
- 岩手県:約74.6人/k㎡
- 北海道:約60.4人/k㎡
各都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント