更新情報:面積を最新版に更新(2025.7.3)
はじめに
このページでは島根県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.4.1時点)
- 人口参照→推計人口月報(2025.5.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
島根県の面積・人口・人口密度
面積:6,707.79k㎡(+0.01k㎡)
人口:635,379人(+195人) 人口密度:約94.7人/k㎡
島根県の市町村別面積ランキング
- 益田市:733.19k㎡(-)
- 浜田市:690.64k㎡(-)
- 出雲市:624.32k㎡(-)
- 松江市:572.96k㎡(-)
- 雲南市:553.18k㎡(-)
- 大田市:435.34k㎡(-)
- 安来市:420.93k㎡(-)
- 邑南町:419.29k㎡(-)
- 奥出雲町:368.01k㎡(-)
- 吉賀町:336.50k㎡(-)
- 津和野町:307.03k㎡(-)
- 美郷町:282.92k㎡(-)
- 江津市:268.24k㎡(-)
- 飯南町:242.88k㎡(-)
- 隠岐の島町:242.83k㎡(+0.01k㎡)
- 川本町:106.43k㎡(-)
- 西ノ島町:55.97k㎡(-)
- 海士町:33.44k㎡(-)
- 知夫村:13.70k㎡(-)
島根県の市町村別人口ランキング
- 松江市:195,992人(+272人)
- 出雲市:169,908人(-57人)
- 浜田市:49,992人(+33人)
- 益田市:41,780人(-71人)
- 安来市:34,008人(-52人)
- 雲南市:32,824人(-110人)
- 大田市:30,042人(-48人)
- 江津市:20,836人(+38人)
- 隠岐の島町:12,502人(+11人)
- 奥出雲町:10,548人(-2人)
- 邑南町:9,132人(-5人)
- 津和野町:6,097人(+6人)
- 吉賀町:5,411人(-7人)
- 飯南町:4,125人(+37人)
- 美郷町:3,829人(+1人)
- 川本町:2,968人(+22人)
- 西ノ島町:2,523人(+13人)
- 海士町:2,299人(+105人)
- 知夫村:563人(+9人)
島根県の市町村別人口密度ランキング
- 松江市:約342.0人/k㎡
- 出雲市:約272.1人/k㎡
- 安来市:約80.7人/k㎡
- 江津市:約77.6人/k㎡
- 浜田市:約72.3人/k㎡
- 大田市:約69.0人/k㎡
- 海士町:約68.7人/k㎡
- 雲南市:約59.3人/k㎡
- 益田市:約56.9人/k㎡
- 隠岐の島町:約51.4人/k㎡
- 西ノ島町:約45.0人/k㎡
- 知夫村:約41.0人/k㎡
- 奥出雲町:約28.6人/k㎡
- 川本町:約27.8人/k㎡
- 邑南町:約21.7人/k㎡
- 津和野町:約19.8人/k㎡
- 飯南町:約16.9人/k㎡
- 吉賀町:約16.0人/k㎡
- 美郷町:約13.5人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|岡山県|広島県|山口県|徳島県
香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント