スポンサーリンク

長野県の市町村別面積・人口・人口密度ランキング【2025年1月】

長野県の風景 都道府県別面積と人口まとめ

更新情報:人口と人口密度を1月版に更新(2025.2.15)

はじめに

このページでは長野県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。

参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。

今回参照しているデータは以下のものになります。

  • 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2024.10.1時点)
  • 人口参照→毎月人口異動調査(2025.1.1時点)

面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。

また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。

長野県の面積・人口・人口密度

面積:13,561.56k㎡(-)

人口:1,985,513人(+67人) 人口密度:約146.4人/k㎡

各都道府県のランキングはこちら

長野県の市町村別面積ランキング

  1. 松本市:978.47k㎡(-)
  2. 長野市:834.81k㎡(-)
  3. 伊那市:667.93k㎡(-)
  4. 飯田市:658.66k㎡(-)
  5. 大町市:565.15k㎡(-)
  6. 上田市:552.04k㎡(-)
  7. 木曽町:476.03k㎡(-)
  8. 佐久市:423.51k㎡(-)
  9. 安曇野市:331.78k㎡(-)
  10. 王滝村:310.82k㎡(-)
  11. 塩尻市:289.98k㎡(-)
  12. 栄村:271.66k㎡(-)
  13. 小谷村:267.91k㎡(-)
  14. 茅野市:266.59k㎡(-)
  15. 山ノ内町:265.90k㎡(-)
  16. 大鹿村:248.28k㎡(-)
  17. 大桑村:234.47k㎡(-)
  18. 南木曽町:215.93k㎡(-)
  19. 阿智村:214.43k㎡(-)
  20. 川上村:209.61k㎡(-)
  21. 飯山市:202.43k㎡(-)
  22. 白馬村:189.36k㎡(-)
  23. 佐久穂町:188.15k㎡(-)
  24. 長和町:183.86k㎡(-)
  25. 辰野町:169.20k㎡(-)
  26. 上松町:168.42k㎡(-)
  27. 駒ヶ根市:165.86k㎡(-)
  28. 軽井沢町:156.03k㎡(-)
  29. 須坂市:149.67k㎡(-)
  30. 信濃町:149.30k㎡(-)
  31. 富士見町:144.76k㎡(-)
  32. 木祖村:140.50k㎡(-)
  33. 南牧村:133.09k㎡(-)
  34. 阿南町:123.07k㎡(-)
  35. 千曲市:119.79k㎡(-)
  36. 小海町:114.20k㎡(-)
  37. 東御市:112.37k㎡(-)
  38. 中野市:112.18k㎡(-)
  39. 天龍村:109.44k㎡(-)
  40. 諏訪市:109.17k㎡(-)
  41. 筑北村:99.47k㎡(-)
  42. 木島平村:99.32k㎡(-)
  43. 高山村:98.56k㎡(-)
  44. 小諸市:98.55k㎡(-)
  45. 根羽村:89.97k㎡(-)
  46. 飯島町:86.96k㎡(-)
  47. 箕輪町:85.91k㎡(-)
  48. 岡谷市:85.10k㎡(-)
  49. 平谷村:77.37k㎡(-)
  50. 中川村:77.05k㎡(-)
  51. 豊丘村:76.79k㎡(-)
  52. 飯綱町:75.00k㎡(-)
  53. 松川町:72.79k㎡(-)
  54. 朝日村:70.62k㎡(-)
  55. 下諏訪町:66.87k㎡(-)
  56. 立科町:66.87k㎡(-)
  57. 喬木村:66.61k㎡(-)
  58. 南相木村:66.05k㎡(-)
  59. 泰阜村:64.59k㎡(-)
  60. 御代田町:58.79k㎡(-)
  61. 小川村:58.11k㎡(-)
  62. 野沢温泉村:57.96k㎡(-)
  63. 青木村:57.10k㎡(-)
  64. 北相木村:56.32k㎡(-)
  65. 宮田村:54.50k㎡(-)
  66. 坂城町:53.64k㎡(-)
  67. 松川村:47.07k㎡(-)
  68. 高森町:45.36k㎡(-)
  69. 売木村:43.43k㎡(-)
  70. 原村:43.26k㎡(-)
  71. 南箕輪村:40.99k㎡(-)
  72. 池田町:40.16k㎡(-)
  73. 生坂村:39.05k㎡(-)
  74. 下條村:38.12k㎡(-)
  75. 麻績村:34.38k㎡(-)
  76. 山形村:24.98k㎡(-)
  77. 小布施町:19.12k㎡(-)

長野県の市町村別人口ランキング

  1. 長野市:361,045人(-234人)
  2. 松本市:237,005人(-132人)
  3. 上田市:149,869人(-66人)
  4. 佐久市:96,856人(-61人)
  5. 飯田市:93,397人(-92人)
  6. 安曇野市:92,801人(-56人)
  7. 塩尻市:65,668人(-57人)
  8. 伊那市:63,758人(-1人)
  9. 千曲市:57,525人(-4人)
  10. 茅野市:55,078人(-75人)
  11. 須坂市:48,350人(-30人)
  12. 諏訪市:47,032人(-32人)
  13. 岡谷市:45,301人(-53人)
  14. 中野市:40,447人(-87人)
  15. 小諸市:40,274人(-19人)
  16. 駒ヶ根市:31,092人(-47人)
  17. 東御市:29,055人(-35人)
  18. 箕輪町:24,517人(+8人)
  19. 大町市:24,426人(-43人)
  20. 軽井沢町:19,948人(-9人)
  21. 下諏訪町:17,991人(-27人)
  22. 飯山市:17,946人(-1人)
  23. 辰野町:17,382人(-14人)
  24. 御代田町:16,433人(+12人)
  25. 南箕輪村:16,179人(+10人)
  26. 富士見町:13,796人(-19人)
  27. 坂城町:13,108人(-18人)
  28. 高森町:12,450人(-12人)
  29. 松川町:11,981人(-17人)
  30. 小布施町:10,642人(+12人)
  31. 山ノ内町:10,587人(+102人)
  32. 木曽町:9,709人(-11人)
  33. 飯綱町:9,690人(+11人)
  34. 佐久穂町:9,640人(-12人)
  35. 松川村:9,541人(+14人)
  36. 白馬村:9,486人(+1,038人)↑
  37. 池田町:8,782人(-22人)↓
  38. 飯島町:8,551人(-8人)↓
  39. 宮田村:8,367人(-5人)
  40. 山形村:8,223人(-11人)
  41. 原村:7,716人(+10人)
  42. 信濃町:7,203人(+38人)
  43. 豊丘村:6,202人(-6人)
  44. 立科町:6,197人(+9人)
  45. 高山村:6,154人(+4人)
  46. 阿智村:5,742人(-7人)
  47. 喬木村:5,600人(-2人)
  48. 長和町:5,215人(-17人)
  49. 中川村:4,444人(-9人)
  50. 朝日村:4,033人(-11人)
  51. 木島平村:4,014人(-3人)↑
  52. 小海町:4,010人(-23人)↓
  53. 青木村:3,868人(+2人)
  54. 阿南町:3,802人(-8人)
  55. 筑北村:3,788人(-4人)
  56. 上松町:3,775人(-8人)
  57. 南木曽町:3,572人(-18人)↑
  58. 川上村:3,518人(-74人)↓
  59. 野沢温泉村:3,358人(+300人)↑
  60. 下條村:3,280人(-5人)↓
  61. 大桑村:3,066人(-8人)↓
  62. 南牧村:2,900人(-28人)
  63. 小谷村:2,679人(+183人)
  64. 木祖村:2,412人(-5人)
  65. 麻績村:2,311人(-9人)
  66. 小川村:2,031人(+4人)
  67. 生坂村:1,531人(-3人)
  68. 栄村:1,463人(-3人)
  69. 泰阜村:1,378人(-2人)
  70. 天龍村:991人(-1人)
  71. 大鹿村:908人(-4人)
  72. 南相木村:888人(-)
  73. 根羽村:778人(-5人)
  74. 北相木村:669人(-11人)
  75. 王滝村:639人(-)
  76. 売木村:495人(-5人)
  77. 平谷村:368人(-2人)

長野県の市町村別人口密度ランキング

  1. 小布施町:約556.5人/k㎡
  2. 岡谷市:約532.3人/k㎡
  3. 千曲市:約480.2人/k㎡
  4. 長野市:約432.4人/k㎡
  5. 諏訪市:約430.8人/k㎡
  6. 小諸市:約408.6人/k㎡
  7. 南箕輪村:約394.7人/k㎡
  8. 中野市:約360.5人/k㎡
  9. 山形村:約329.1人/k㎡
  10. 須坂市:約323.0人/k㎡
  11. 箕輪町:約285.3人/k㎡
  12. 安曇野市:約279.7人/k㎡
  13. 御代田町:約279.5人/k㎡
  14. 高森町:約274.4人/k㎡
  15. 上田市:約271.4人/k㎡
  16. 下諏訪町:約269.0人/k㎡
  17. 東御市:約258.5人/k㎡
  18. 坂城町:約244.3人/k㎡
  19. 松本市:約242.2人/k㎡
  20. 佐久市:約228.6人/k㎡
  21. 塩尻市:約226.4人/k㎡
  22. 池田町:約218.6人/k㎡
  23. 茅野市:約206.6人/k㎡
  24. 松川村:約202.6人/k㎡
  25. 駒ヶ根市:約187.4人/k㎡
  26. 原村:約178.3人/k㎡
  27. 松川町:約164.5人/k㎡
  28. 宮田村:約153.5人/k㎡
  29. 飯田市:約141.7人/k㎡
  30. 飯綱町:約129.2人/k㎡
  31. 軽井沢町:約127.8人/k㎡
  32. 辰野町:約102.7人/k㎡
  33. 飯島町:約98.3人/k㎡
  34. 伊那市:約95.4人/k㎡
  35. 富士見町:約95.3人/k㎡
  36. 立科町:約92.6人/k㎡
  37. 飯山市:約88.6人/k㎡
  38. 下條村:約86.0人/k㎡
  39. 喬木村:約84.0人/k㎡
  40. 豊丘村:約80.7人/k㎡
  41. 青木村:約67.7人/k㎡
  42. 麻績村:約67.2人/k㎡
  43. 高山村:約62.4人/k㎡
  44. 野沢温泉村:約57.9人/k㎡↑
  45. 中川村:約57.6人/k㎡↓
  46. 朝日村:約57.1人/k㎡↓
  47. 佐久穂町:約51.2人/k㎡
  48. 白馬村:約50.0人/k㎡↑
  49. 信濃町:約48.2人/k㎡↓
  50. 大町市:約43.2人/k㎡
  51. 木島平村:約40.4人/k㎡
  52. 山ノ内町:約39.8人/k㎡
  53. 生坂村:約39.2人/k㎡
  54. 筑北村:約38.1人/k㎡
  55. 小海町:約35.3人/k㎡
  56. 小川村:約34.9人/k㎡
  57. 阿南町:約30.9人/k㎡
  58. 長和町:約28.3人/k㎡
  59. 阿智村:約26.7人/k㎡
  60. 上松町:約22.4人/k㎡
  61. 南牧村:約21.7人/k㎡
  62. 泰阜村:約21.3人/k㎡
  63. 木曽町:約20.3人/k㎡
  64. 木祖村:約17.1人/k㎡
  65. 川上村:約16.7人/k㎡
  66. 南木曽町:約16.6人/k㎡
  67. 南相木村:約13.4人/k㎡
  68. 大桑村:約13.0人/k㎡
  69. 北相木村:約11.8人/k㎡
  70. 売木村:約11.3人/k㎡
  71. 小谷村:約9.9人/k㎡
  72. 天龍村:約9.0人/k㎡
  73. 根羽村:約8.6人/k㎡
  74. 栄村:約5.3人/k㎡
  75. 平谷村:約4.7人/k㎡
  76. 大鹿村:約3.6人/k㎡
  77. 王滝村:約2.0人/k㎡

他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ

北海道・東北地方

北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県
山形県|福島県

関東地方

茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県
東京都|神奈川県

中部地方

新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
岐阜県|静岡県|愛知県

近畿地方

三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県
奈良県|和歌山県

中国・四国地方

鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県

九州・沖縄地方

福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県
宮崎県|鹿児島県|沖縄県

コメント