更新情報:面積を最新版に、人口と人口密度を9月版に更新(2025.10.7)
はじめに
このページでは香川県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.7.1時点)
- 人口参照→香川県人口移動調査(2025.9.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
香川県の面積・人口・人口密度
面積:1,876.83k㎡(-)
人口:908,642人(-446人) 人口密度:約484.1人/k㎡
香川県の市町村別面積ランキング
- 高松市:375.54k㎡(-)
- 三豊市:222.69k㎡(-)
- まんのう町:194.45k㎡(-)
- さぬき市:158.62k㎡(-)
- 東かがわ市:152.86k㎡(-)
- 観音寺市:117.83k㎡(-)
- 丸亀市:111.83k㎡(-)
- 綾川町:109.75k㎡(-)
- 小豆島町:95.59k㎡(-)
- 坂出市:92.46k㎡(-)
- 三木町:75.78k㎡(-)
- 土庄町:74.34k㎡(-)
- 善通寺市:39.93k㎡(-)
- 多度津町:24.39k㎡(-)
- 直島町:14.21k㎡(-)
- 琴平町:8.47k㎡(-)
- 宇多津町:8.10k㎡(-)
香川県の市町村別人口ランキング
- 高松市:407,260人(-177人)
- 丸亀市:107,482人(+11人)
- 三豊市:57,191人(-30人)
- 観音寺市:53,788人(-)
- 坂出市:47,346人(-55人)
- さぬき市:43,192人(-29人)
- 善通寺市:29,631人(-24人)
- 三木町:25,862人(-15人)
- 東かがわ市:25,359人(-41人)
- 綾川町:21,566人(+2人)
- 多度津町:20,875人(-48人)
- 宇多津町:18,613人(-)
- まんのう町:15,984人(-7人)
- 小豆島町:12,483人(-26人)
- 土庄町:11,445人(-13人)
- 琴平町:7,630人(+9人)
- 直島町:2,935人(-3人)
香川県の市町村別人口密度ランキング
- 宇多津町:約2,297.9人/k㎡
- 高松市:約1,084.4人/k㎡
- 丸亀市:約961.1人/k㎡
- 琴平町:約900.8人/k㎡
- 多度津町:約855.8人/k㎡
- 善通寺市:約742.0人/k㎡
- 坂出市:約512.0人/k㎡
- 観音寺市:約456.4人/k㎡
- 三木町:約341.2人/k㎡
- さぬき市:約272.2人/k㎡
- 三豊市:約256.8人/k㎡
- 直島町:約206.5人/k㎡
- 綾川町:約196.5人/k㎡
- 東かがわ市:約165.8人/k㎡
- 土庄町:約153.9人/k㎡
- 小豆島町:約130.5人/k㎡
- まんのう町:約82.2人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント