更新情報:人口と人口密度を7月版に更新(2025.7.26)
はじめに
このページでは茨城県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
尚、参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.4.1時点)
- 人口参照→茨城県の人口と世帯(推計)月報(2025.7.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
茨城県の面積・人口・人口密度
面積:6,098.32k㎡(-)
人口:2,793,537人(-1,142人) 人口密度:約458.0人/k㎡
茨城県の市町村別面積ランキング
- 常陸太田市:371.99k㎡(-)
- 常陸大宮市:348.45k㎡(-)
- 大子町:325.76k㎡(-)
- つくば市:283.72k㎡(-)
- 笠間市:240.40k㎡(-)
- 日立市:225.73k㎡(-)
- 行方市:222.48k㎡(-)
- 水戸市:217.32k㎡(-)
- 石岡市:215.53k㎡(-)
- 鉾田市:207.60k㎡(-)
- 稲敷市:205.81k㎡(-)
- 筑西市:205.30k㎡(-)
- 高萩市:193.55k㎡(-)
- 北茨城市:186.79k㎡(-)
- 桜川市:180.06k㎡(-)
- 城里町:161.80k㎡(-)
- かすみがうら市:156.60k㎡(-)
- 神栖市:146.97k㎡(-)
- 小美玉市:144.74k㎡(-)
- 常総市:123.64k㎡(-)
- 古河市:123.58k㎡(-)
- 坂東市:123.03k㎡(-)
- 土浦市:122.89k㎡(-)
- 茨城町:121.58k㎡(-)
- 鹿嶋市:106.04k㎡(-)
- ひたちなか市:101.02k㎡(-)
- 那珂市:97.82k㎡(-)
- 下妻市:80.88k㎡(-)
- つくばみらい市:79.16k㎡(-)
- 龍ケ崎市:78.59k㎡(-)
- 潮来市:71.40k㎡(-)
- 阿見町:71.40k㎡(-)
- 取手市:69.94k㎡(-)
- 美浦村:66.61k㎡(-)
- 結城市:65.76k㎡(-)
- 八千代町:58.99k㎡(-)
- 牛久市:58.92k㎡(-)
- 堺町:46.59k㎡(-)
- 河内町:44.30k㎡(-)
- 東海村:38.01k㎡(-)
- 守谷市:35.71k㎡(-)
- 利根町:24.86k㎡(-)
- 大洗町:23.89k㎡(-)
- 五霞町:23.11k㎡(-)
茨城県の市町村別人口ランキング
- 水戸市:265,840人(-98人)
- つくば市:262,006人(+233人)
- 日立市:160,799人(-211人)
- ひたちなか市:152,289人(-88人)
- 土浦市:141,653人(+56人)
- 古河市:136,430人(-1人)
- 取手市:103,325人(-24人)
- 筑西市:96,545人(-151人)
- 神栖市:93,341人(-22人)
- 牛久市:83,256人(-10人)
- 龍ケ崎市:74,318人(-106人)
- 笠間市:70,312人(-103人)
- 守谷市:70,051人(-4人)
- 石岡市:68,482人(-63人)
- 鹿嶋市:64,082人(-41人)
- 常総市:58,306人(-44人)
- 那珂市:51,828人(-34人)
- つくばみらい市:51,538人(+45人)
- 阿見町:50,564人(+85人)↑
- 坂東市:50,506人(-12人)↓
- 結城市:48,604人(-29人)
- 小美玉市:46,568人(-27人)
- 常陸太田市:44,077人(-54人)
- 鉾田市:43,717人(-79人)
- 下妻市:41,123人(-37人)
- 北茨城市:38,606人(-27人)
- かすみがうら市:38,308人(-35人)
- 東海村:37,560人(+15人)
- 常陸大宮市:36,080人(-30人)
- 稲敷市:35,663人(-53人)
- 桜川市:35,612人(-23人)
- 茨城町:29,667人(-7人)
- 行方市:29,411人(-48人)
- 潮来市:25,741人(-15人)
- 高萩市:25,107人(-23人)
- 境町:23,874人(-11人)
- 八千代町:20,215人(-22人)
- 城里町:16,538人(-38人)
- 利根町:15,145人(+63人)
- 大洗町:14,550人(+20人)
- 大子町:13,592人(-15人)
- 美浦村:13,536人(-46人)
- 五霞町:7,511人(-10人)
- 河内町:7,261人(-18人)
茨城県の市町村別人口密度ランキング
- 守谷市:約1,961.6人/k㎡
- ひたちなか市:約1,507.5人/k㎡
- 取手市:約1,477.3人/k㎡
- 牛久市:約1,413.0人/k㎡
- 水戸市:約1,223.2人/k㎡
- 土浦市:約1,152.6人/k㎡
- 古河市:約1,103.9人/k㎡
- 東海村:約988.1人/k㎡
- 龍ケ崎市:約945.6人/k㎡
- つくば市:約923.4人/k㎡
- 結城市:約739.1人/k㎡
- 日立市:約712.3人/k㎡
- 阿見町:約708.1人/k㎡
- つくばみらい市:約651.0人/k㎡
- 神栖市:約635.1人/k㎡
- 利根町:約609.2人/k㎡↑
- 大洗町:約609.0人/k㎡↓
- 鹿嶋市:約604.3人/k㎡
- 那珂市:約529.8人/k㎡
- 境町:約512.4人/k㎡
- 下妻市:約508.4人/k㎡
- 常総市:約471.5人/k㎡
- 筑西市:約470.2人/k㎡
- 坂東市:約410.5人/k㎡
- 潮来市:約360.5人/k㎡
- 八千代町:約342.6人/k㎡
- 五霞町:約325.0人/k㎡
- 小美玉市:約321.7人/k㎡
- 石岡市:約317.7人/k㎡
- 笠間市:約292.4人/k㎡
- かすみがうら市:約244.6人/k㎡
- 茨城町:約244.0人/k㎡
- 鉾田市:約210.5人/k㎡
- 北茨城市:約206.6人/k㎡
- 美浦村:約203.2人/k㎡
- 桜川市:約197.7人/k㎡
- 稲敷市:約173.2人/k㎡
- 河内町:約163.9人/k㎡
- 行方市:約132.1人/k㎡
- 高萩市:約129.7人/k㎡
- 常陸太田市:約118.4人/k㎡
- 常陸大宮市:約103.5人/k㎡
- 城里町:約102.2人/k㎡
- 大子町:約41.7人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント