更新情報:面積を最新版に、人口と人口密度を9月版に更新(2025.10.5)
はじめに
このページでは茨城県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
尚、参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.7.1時点)
- 人口参照→茨城県の人口と世帯(推計)月報(2025.9.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
茨城県の面積・人口・人口密度
面積:6,098.32k㎡(-)
人口:2,791,685人(-1,246人) 人口密度:約457.7人/k㎡
茨城県の市町村別面積ランキング
- 常陸太田市:371.99k㎡(-)
- 常陸大宮市:348.45k㎡(-)
- 大子町:325.76k㎡(-)
- つくば市:283.72k㎡(-)
- 笠間市:240.40k㎡(-)
- 日立市:225.73k㎡(-)
- 行方市:222.48k㎡(-)
- 水戸市:217.32k㎡(-)
- 石岡市:215.53k㎡(-)
- 鉾田市:207.60k㎡(-)
- 稲敷市:205.81k㎡(-)
- 筑西市:205.30k㎡(-)
- 高萩市:193.55k㎡(-)
- 北茨城市:186.79k㎡(-)
- 桜川市:180.06k㎡(-)
- 城里町:161.80k㎡(-)
- かすみがうら市:156.60k㎡(-)
- 神栖市:146.97k㎡(-)
- 小美玉市:144.74k㎡(-)
- 常総市:123.64k㎡(-)
- 古河市:123.58k㎡(-)
- 坂東市:123.03k㎡(-)
- 土浦市:122.89k㎡(-)
- 茨城町:121.58k㎡(-)
- 鹿嶋市:106.04k㎡(-)
- ひたちなか市:101.02k㎡(-)
- 那珂市:97.82k㎡(-)
- 下妻市:80.88k㎡(-)
- つくばみらい市:79.16k㎡(-)
- 龍ケ崎市:78.59k㎡(-)
- 潮来市:71.40k㎡(-)
- 阿見町:71.40k㎡(-)
- 取手市:69.94k㎡(-)
- 美浦村:66.61k㎡(-)
- 結城市:65.76k㎡(-)
- 八千代町:58.99k㎡(-)
- 牛久市:58.92k㎡(-)
- 境町:46.59k㎡(-)
- 河内町:44.30k㎡(-)
- 東海村:38.01k㎡(-)
- 守谷市:35.71k㎡(-)
- 利根町:24.86k㎡(-)
- 大洗町:23.89k㎡(-)
- 五霞町:23.11k㎡(-)
茨城県の市町村別人口ランキング
- 水戸市:265,681人(-142人)
- つくば市:262,363人(+116人)
- 日立市:160,380人(-206人)
- ひたちなか市:152,242人(-107人)
- 土浦市:141,635人(-27人)
- 古河市:136,498人(+43人)
- 取手市:103,311人(-72人)
- 筑西市:96,485人(+19人)
- 神栖市:93,368人(+41人)
- 牛久市:83,151人(-80人)
- 龍ケ崎市:74,312人(+8人)
- 笠間市:70,253人(-36人)
- 守谷市:70,041人(-33人)
- 石岡市:68,442人(-12人)
- 鹿嶋市:63,921人(-32人)
- 常総市:58,265人(-52人)
- 那珂市:51,714人(-60人)
- つくばみらい市:51,606人(-26人)
- 阿見町:50,614人(-4人)
- 坂東市:50,475人(-21人)
- 結城市:48,498人(-22人)
- 小美玉市:46,516人(-72人)
- 常陸太田市:43,976人(-39人)
- 鉾田市:43,809人(+77人)
- 下妻市:41,082人(-67人)
- 北茨城市:38,491人(-78人)
- かすみがうら市:38,303人(-2人)
- 東海村:37,614人(+25人)
- 常陸大宮市:35,984人(-39人)
- 稲敷市:35,574人(-41人)
- 桜川市:35,530人(-41人)
- 茨城町:29,627人(-5人)
- 行方市:29,294人(-62人)
- 潮来市:25,722人(-15人)
- 高萩市:25,059人(-27人)
- 境町:23,839人(-28人)
- 八千代町:20,194人(-2人)
- 城里町:16,500人(-21人)
- 利根町:15,063人(-41人)
- 大洗町:14,501人(-3人)
- 大子町:13,527人(-33人)
- 美浦村:13,493人(-30人)
- 五霞町:7,502人(+8人)
- 河内町:7,230人(-5人)
茨城県の市町村別人口密度ランキング
- 守谷市:約1,961.3人/k㎡
- ひたちなか市:約1,507.0人/k㎡
- 取手市:約1,477.1人/k㎡
- 牛久市:約1,411.2人/k㎡
- 水戸市:約1,222.5人/k㎡
- 土浦市:約1,152.5人/k㎡
- 古河市:約1,104.5人/k㎡
- 東海村:約989.5人/k㎡
- 龍ケ崎市:約945.5人/k㎡
- つくば市:約924.7人/k㎡
- 結城市:約737.5人/k㎡
- 日立市:約710.4人/k㎡
- 阿見町:約708.8人/k㎡
- つくばみらい市:約651.9人/k㎡
- 神栖市:約635.2人/k㎡
- 大洗町:約606.9人/k㎡↑
- 利根町:約605.9人/k㎡↓
- 鹿嶋市:約602.8人/k㎡
- 那珂市:約528.6人/k㎡
- 境町:約511.6人/k㎡
- 下妻市:約507.9人/k㎡
- 常総市:約471.2人/k㎡
- 筑西市:約469.9人/k㎡
- 坂東市:約410.2人/k㎡
- 潮来市:約360.2人/k㎡
- 八千代町:約342.3人/k㎡
- 五霞町:約324.6人/k㎡
- 小美玉市:約321.3人/k㎡
- 石岡市:約317.5人/k㎡
- 笠間市:約292.2人/k㎡
- かすみがうら市:約244.5人/k㎡
- 茨城町:約243.6人/k㎡
- 鉾田市:約211.0人/k㎡
- 北茨城市:約206.0人/k㎡
- 美浦村:約202.5人/k㎡
- 桜川市:約197.3人/k㎡
- 稲敷市:約172.8人/k㎡
- 河内町:約163.2人/k㎡
- 行方市:約131.6人/k㎡
- 高萩市:約129.4人/k㎡
- 常陸太田市:約118.2人/k㎡
- 常陸大宮市:約103.2人/k㎡
- 城里町:約101.9人/k㎡
- 大子町:約41.5人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント