更新情報:面積を最新版に、人口と人口密度を9月版に更新(2025.10.15)
はじめに
このページでは兵庫県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.7.1時点)
- 人口参照→兵庫県推計人口(2025.9.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
兵庫県の面積・人口・人口密度
面積:8,400.82k㎡(-)
人口:5,307,856人(-2,320人) 人口密度:約631.8人/k㎡
兵庫県の市町村別面積ランキング
- 豊岡市:697.55k㎡(-)
- 宍粟市:658.54k㎡(-)
- 神戸市:556.93k㎡(-)
- 姫路市:534.56k㎡(-)
- 丹波市:493.21k㎡(-)
- 養父市:422.91k㎡(-)
- 朝来市:403.06k㎡(-)
- 丹波篠山市:377.59k㎡(-)
- 香美町:368.77k㎡(-)
- 佐用町:307.44k㎡(-)
- 新温泉町:241.01k㎡(-)
- 南あわじ市:229.01k㎡(-)
- たつの市:210.87k㎡(-)
- 三田市:210.32k㎡(-)
- 神河町:202.23k㎡(-)
- 多可町:185.19k㎡(-)
- 淡路市:184.24k㎡(-)
- 洲本市:182.38k㎡(-)
- 三木市:176.51k㎡(-)
- 加東市:157.55k㎡(-)
- 加西市:150.98k㎡(-)
- 上郡町:150.26k㎡(-)
- 加古川市:138.48k㎡(-)
- 西脇市:132.44k㎡(-)
- 赤穂市:126.85k㎡(-)
- 宝塚市:101.80k㎡(-)
- 西宮市:99.95k㎡(-)
- 小野市:92.94k㎡(-)
- 相生市:90.40k㎡(-)
- 猪名川町:90.33k㎡(-)
- 市川町:82.67k㎡(-)
- 川西市:53.44k㎡(-)
- 尼崎市:50.70k㎡(-)
- 明石市:49.41k㎡(-)
- 福崎町:45.79k㎡(-)
- 稲美町:34.92k㎡(-)
- 高砂市:34.38k㎡(-)
- 伊丹市:25.00k㎡(-)
- 太子町:22.61k㎡(-)
- 芦屋市:18.47k㎡(-)
- 播磨町:9.13k㎡(-)
兵庫県の市町村別人口ランキング
- 神戸市:1,486,225人(-639人)
- 姫路市:516,622人(-260人)
- 西宮市:481,194人(-139人)
- 尼崎市:454,586人(+173人)
- 明石市:306,392人(-58人)
- 加古川市:253,593人(-153人)
- 宝塚市:219,727人(-83人)
- 伊丹市:194,960人(-51人)
- 川西市:148,207人(-27人)
- 三田市:103,986人(-115人)
- 芦屋市:92,043人(-65人)
- 高砂市:83,759人(-62人)
- 豊岡市:71,599人(-70人)
- 三木市:71,079人(-49人)
- たつの市:70,149人(-92人)
- 丹波市:57,524人(-36人)
- 小野市:45,967人(-12人)
- 赤穂市:42,633人(-42人)
- 南あわじ市:40,837人(-58人)
- 加西市:40,195人(-20人)
- 淡路市:39,683人(+5人)
- 加東市:39,502人(-27人)
- 洲本市:38,808人(-41人)
- 丹波篠山市:37,333人(-48人)
- 西脇市:35,864人(-76人)
- 播磨町:33,735人(+26人)
- 太子町:32,732人(-19人)
- 宍粟市:31,198人(-41人)
- 稲美町:29,730人(+23人)
- 猪名川町:27,447人(-49人)
- 朝来市:26,539人(-25人)
- 相生市:26,193人(-21人)
- 養父市:19,864人(-48人)
- 福崎町:18,679人(-9人)
- 多可町:17,339人(-5人)
- 香美町:13,997人(-34人)
- 佐用町:13,967人(-15人)
- 上郡町:12,672人(-19人)
- 新温泉町:11,842人(+5人)
- 市川町:9,992人(-27人)
- 神河町:9,463人(-17人)
兵庫県の市町村別人口密度ランキング
- 尼崎市:約8,966.1人/k㎡
- 伊丹市:約7,798.4人/k㎡
- 明石市:約6,201.0人/k㎡
- 芦屋市:約4,983.3人/k㎡
- 西宮市:約4,814.3人/k㎡
- 播磨町:約3,694.9人/k㎡
- 川西市:約2,773.3人/k㎡
- 神戸市:約2,668.6人/k㎡
- 高砂市:約2,436.2人/k㎡
- 宝塚市:約2,158.4人/k㎡
- 加古川市:約1,831.2人/k㎡
- 太子町:約1,447.6人/k㎡
- 姫路市:約927.6人/k㎡
- 稲美町:約851.3人/k㎡
- 三田市:約494.9人/k㎡
- 小野市:約494.5人/k㎡
- 福崎町:約407.9人/k㎡
- 三木市:約402.6人/k㎡
- 赤穂市:約336.0人/k㎡
- たつの市:約332.6人/k㎡
- 猪名川町:約303.8人/k㎡
- 相生市:約289.7人/k㎡
- 西脇市:約270.7人/k㎡
- 加西市:約266.2人/k㎡
- 加東市:約250.7人/k㎡
- 淡路市:約215.3人/k㎡
- 洲本市:約212.7人/k㎡
- 南あわじ市:約178.3人/k㎡
- 市川町:約120.8人/k㎡
- 丹波市:約116.6人/k㎡
- 豊岡市:約102.6人/k㎡
- 丹波篠山市:約98.8人/k㎡
- 多可町:約93.6人/k㎡
- 上郡町:約84.3人/k㎡
- 朝来市:約65.8人/k㎡
- 新温泉町:約49.1人/k㎡
- 宍粟市:約47.3人/k㎡
- 養父市:約46.9人/k㎡
- 神河町:約46.7人/k㎡
- 佐用町:約45.4人/k㎡
- 香美町:約37.9人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント