更新情報:人口と人口密度を7月版に更新(2025.8.2)
はじめに
このページでは福岡県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.4.1時点)
- 人口参照→人口移動調査(2025.7.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
福岡県の面積・人口・人口密度
面積:4,987.66k㎡(-)
人口:5,089,762人(-1,208人) 人口密度:約1,020.4人/k㎡
福岡県の市町村別面積ランキング
- 北九州市:492.50k㎡(-)
- 八女市:482.44k㎡(-)
- 福岡市:343.47k㎡(-)
- 朝倉市:246.71k㎡(-)
- 久留米市:229.96k㎡(-)
- 糸島市:215.69k㎡(-)
- 飯塚市:213.96k㎡(-)
- みやこ町:151.34k㎡(-)
- 宮若市:139.99k㎡(-)
- 嘉麻市:135.11k㎡(-)
- 添田町:132.20k㎡(-)
- 宗像市:119.94k㎡(-)
- 築上町:119.61k㎡(-)
- うきは市:117.46k㎡(-)
- 豊前市:111.01k㎡(-)
- みやま市:105.21k㎡(-)
- 筑紫野市:87.73k㎡(-)
- 大牟田市:81.45k㎡(-)
- 柳川市:77.15k㎡(-)
- 那珂川市:74.95k㎡(-)
- 行橋市:70.07k㎡(-)
- 筑前町:67.10k㎡(-)
- 上毛町:62.44k㎡(-)
- 直方市:61.76k㎡(-)
- 田川市:54.55k㎡(-)
- 福津市:52.76k㎡(-)
- 東峰村:51.97k㎡(-)
- 苅田町:49.58k㎡(-)
- 岡垣町:48.64k㎡(-)
- 小郡市:45.51k㎡(-)
- 香春町:44.50k㎡(-)
- 古賀市:42.07k㎡(-)
- 福智町:42.06k㎡(-)
- 筑後市:41.78k㎡(-)
- 篠栗町:38.93k㎡(-)
- 広川町:37.94k㎡(-)
- 久山町:37.44k㎡(-)
- 川崎町:36.14k㎡(-)
- 鞍手町:35.60k㎡(-)
- 大川市:33.62k㎡(-)
- 赤村:31.98k㎡(-)
- 宇美町:30.21k㎡(-)
- 太宰府市:29.60k㎡(-)
- 大野城市:26.89k㎡(-)
- 大刀洗町:22.84k㎡(-)
- 遠賀町:22.15k㎡(-)
- 桂川町:20.14k㎡(-)
- 新宮町:18.93k㎡(-)
- 大木町:18.44k㎡(-)
- 須恵町:16.31k㎡(-)
- 中間市:15.96k㎡(-)
- 小竹町:14.28k㎡(-)
- 大任町:14.26k㎡(-)
- 春日市:14.15k㎡(-)
- 粕屋町:14.13k㎡(-)
- 芦屋町:11.58k㎡(-)
- 水巻町:11.01k㎡(-)
- 志免町:8.69k㎡(-)
- 糸田町:8.04k㎡(-)
- 吉富町:5.72k㎡(-)
福岡県の市町村別人口ランキング
- 福岡市:1,667,944人(+543人)
- 北九州市:901,799人(-559人)
- 久留米市:298,120人(-247人)
- 飯塚市:122,369人(-23人)
- 春日市:109,483人(-51人)
- 筑紫野市:105,129人(+38人)
- 大野城市:104,010人(+218人)
- 大牟田市:102,490人(-99人)
- 糸島市:100,421人(+10人)
- 宗像市:96,688人(+4人)
- 太宰府市:72,716人(+41人)
- 行橋市:70,248人(-82人)
- 福津市:69,311人(-)
- 柳川市:60,244人(-41人)
- 小郡市:59,342人(-73人)
- 古賀市:58,216人(-52人)
- 八女市:57,598人(-5人)
- 直方市:54,208人(-57人)
- 那珂川市:49,065人(-37人)
- 粕屋町:48,384人(-69人)
- 筑後市:48,230人(-38人)
- 朝倉市:47,717人(-46人)
- 志免町:46,170人(-3人)
- 田川市:43,674人(-39人)
- 中間市:37,931人(-46人)
- 苅田町:37,719人(-5人)
- 宇美町:37,045人(-19人)
- みやま市:33,052人(-43人)
- 新宮町:32,361人(-7人)
- 嘉麻市:32,069人(-65人)
- 篠栗町:30,916人(+7人)
- 岡垣町:30,575人(-5人)
- 筑前町:30,553人(+22人)
- 大川市:30,234人(-47人)
- 須恵町:29,221人(-)
- 水巻町:27,574人(+6人)
- うきは市:26,060人(-37人)
- 宮若市:24,522人(-65人)
- 豊前市:22,450人(-22人)
- 福智町:19,708人(-9人)
- 広川町:19,464人(-13人)
- 遠賀町:18,418人(-5人)
- みやこ町:17,088人(-31人)
- 大刀洗町:15,873人(+12人)
- 築上町:15,504人(-31人)
- 鞍手町:14,159人(+4人)
- 川崎町:13,542人(-29人)
- 大木町:13,275人(-3人)
- 芦屋町:12,328人(-8人)
- 桂川町:12,235人(-39人)
- 香春町:9,322人(-20人)
- 久山町:9,289人(-4人)
- 糸田町:7,684人(-17人)
- 添田町:7,577人(-30人)
- 上毛町:6,739人(+4人)
- 小竹町:6,560人(+6人)
- 吉富町:6,285人(+12人)
- 大任町:4,764人(-5人)
- 赤村:2,479人(-13人)
- 東峰村:1,611人(+4人)
福岡県の市町村別人口密度ランキング
- 春日市:約7,737.3人/k㎡
- 志免町:約5,313.0人/k㎡
- 福岡市:約4,856.1人/k㎡
- 大野城市:約3,867.9人/k㎡
- 粕屋町:約3,424.2人/k㎡
- 水巻町:約2,504.4人/k㎡
- 太宰府市:約2,456.6人/k㎡
- 中間市:約2,376.6人/k㎡
- 北九州市:約1,831.0人/k㎡
- 須恵町:約1,791.6人/k㎡
- 新宮町:約1,709.5人/k㎡
- 古賀市:約1,383.7人/k㎡
- 福津市:約1,313.7人/k㎡
- 小郡市:約1,303.9人/k㎡
- 久留米市:約1,296.3人/k㎡
- 大牟田市:約1,258.3人/k㎡
- 宇美町:約1,226.2人/k㎡
- 筑紫野市:約1,198.3人/k㎡
- 筑後市:約1,154.3人/k㎡
- 吉富町:約1,098.7人/k㎡
- 芦屋町:約1,064.5人/k㎡
- 行橋市:約1,002.5人/k㎡
- 糸田町:約955.7人/k㎡
- 大川市:約899.2人/k㎡
- 直方市:約877.7人/k㎡
- 遠賀町:約831.5人/k㎡
- 宗像市:約806.1人/k㎡
- 田川市:約800.6人/k㎡
- 篠栗町:約794.1人/k㎡
- 柳川市:約780.8人/k㎡
- 苅田町:約760.7人/k㎡
- 大木町:約719.9人/k㎡
- 大刀洗町:約694.9人/k㎡
- 那珂川市:約654.6人/k㎡
- 岡垣町:約628.5人/k㎡
- 桂川町:約607.4人/k㎡
- 飯塚市:約571.9人/k㎡
- 広川町:約513.0人/k㎡
- 福智町:約468.5人/k㎡
- 糸島市:約465.5人/k㎡
- 小竹町:約459.3人/k㎡
- 筑前町:約455.3人/k㎡
- 鞍手町:約397.7人/k㎡
- 川崎町:約374.7人/k㎡
- 大任町:約334.0人/k㎡
- みやま市:約314.1人/k㎡
- 久山町:約248.1人/k㎡
- 嘉麻市:約237.3人/k㎡
- うきは市:約221.8人/k㎡
- 香春町:約209.4人/k㎡
- 豊前市:約202.2人/k㎡
- 朝倉市:約193.4人/k㎡
- 宮若市:約175.1人/k㎡
- 築上町:約129.6人/k㎡
- 八女市:約119.3人/k㎡
- みやこ町:約112.9人/k㎡
- 上毛町:約107.9人/k㎡
- 赤村:約77.5人/k㎡
- 添田町:約57.3人/k㎡
- 東峰村:約30.9人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント