更新情報:人口と人口密度を10月版に更新(2025.11.9)
はじめに
このページでは千葉県の面積・人口・口 密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.7.1時点)
- 人口参照→千葉県毎月常住人口調査(2025.10.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
千葉県の面積・人口・人口密度
面積:5,156.48k㎡(-)
人口:6,277,188人(+614人) 人口密度:約1,217.3人/k㎡
千葉県の市町村別面積ランキング
- 市原市:368.16k㎡(-)
- 君津市:318.78k㎡(-)
- 千葉市:271.76k㎡(-)
- 香取市:262.35k㎡(-)
- 南房総市:229.55k㎡(-)
- 成田市:213.84k㎡(-)
- 富津市:205.40k㎡(-)
- 鴨川市:191.14k㎡(-)
- いすみ市:157.50k㎡(-)
- 山武市:146.77k㎡(-)
- 木更津市:138.90k㎡(-)
- 旭市:130.47k㎡(-)
- 大多喜町:129.87k㎡(-)
- 印西市:123.79k㎡(-)
- 柏市:114.74k㎡(-)
- 館山市:110.05k㎡(-)
- 佐倉市:103.69k㎡(-)
- 野田市:103.55k㎡(-)
- 匝瑳市:101.48k㎡(-)
- 茂原市:99.92k㎡(-)
- 袖ケ浦市:94.82k㎡(-)
- 勝浦市:93.96k㎡(-)
- 東金市:89.12k㎡(-)
- 船橋市:85.62k㎡(-)
- 銚子市:84.12k㎡(-)
- 八街市:74.94k㎡(-)
- 多古町:72.80k㎡(-)
- 横芝光町:67.01k㎡(-)
- 長南町:65.51k㎡(-)
- 松戸市:61.38k㎡(-)
- 大網白里市:58.08k㎡(-)
- 市川市:57.44k㎡(-)
- 富里市:53.88k㎡(-)
- 八千代市:51.39k㎡(-)
- 長柄町:47.11k㎡(-)
- 東庄町:46.25k㎡(-)
- 鋸南町:45.17k㎡(-)
- 芝山町:43.24k㎡(-)
- 我孫子市:43.15k㎡(-)
- 睦沢町:35.59k㎡(-)
- 白井市:35.48k㎡(-)
- 流山市:35.32k㎡(-)
- 四街道市:34.52k㎡(-)
- 栄町:32.51k㎡(-)
- 長生村:28.25k㎡(-)
- 白子町:27.50k㎡(-)
- 御宿町:24.85k㎡(-)
- 九十九里町:24.44k㎡(-)
- 一宮町:22.97k㎡(-)
- 鎌ケ谷市:21.08k㎡(-)
- 習志野市:20.97k㎡(-)
- 神崎町:19.90k㎡(-)
- 酒々井町:19.01k㎡(-)
- 浦安市:17.25k㎡(-)
千葉県の市町村別人口ランキング
- 千葉市:987,361人(+127人)
- 船橋市:651,220人(+261人)
- 市川市:502,554人(+245人)
- 松戸市:501,080人(+214人)
- 柏市:438,039人(+228人)
- 市原市:261,143人(+69人)
- 流山市:215,044人(+340人)
- 八千代市:205,995人(+86人)
- 習志野市:175,965人(-95人)
- 浦安市:172,949人(-31人)
- 佐倉市:163,529人(-83人)
- 野田市:151,531人(-45人)
- 木更津市:136,881人(+76人)
- 成田市:134,316人(+22人)
- 我孫子市:130,390人(-97人)
- 鎌ケ谷市:110,079人(+82人)
- 印西市:109,254人(+27人)
- 四街道市:94,915人(+14人)
- 茂原市:83,652人(-109人)
- 君津市:77,932人(-69人)
- 香取市:66,646人(-50人)
- 八街市:65,256人(-36人)
- 袖ケ浦市:65,035人(+22人)
- 白井市:60,994人(-47人)
- 旭市:60,125人(-50人)
- 東金市:56,658人(+102人)
- 銚子市:52,235人(-99人)
- 富里市:49,611人(+85人)
- 大網白里市:46,418人(+16人)
- 山武市:45,328人(-77人)
- 館山市:42,201人(-66人)
- 富津市:38,701人(-61人)
- いすみ市:32,602人(-)
- 南房総市:32,166人(-48人)
- 匝瑳市:32,155人(-31人)
- 鴨川市:29,540人(-37人)
- 横芝光町:20,575人(-28人)
- 酒々井町:20,120人(-9人)
- 栄町:19,269人(-7人)
- 勝浦市:14,903人(-39人)
- 九十九里町:12,978人(-17人)
- 長生村:12,896人(-26人)
- 多古町:12,508人(-21人)
- 東庄町:11,955人(-19人)
- 一宮町:11,878人(-9人)
- 白子町:9,580人(-41人)
- 大多喜町:7,907人(-9人)
- 芝山町:6,478人(+14人)
- 長南町:6,381人(-21人)
- 御宿町:6,322人(-23人)
- 睦沢町:6,282人(-4人)
- 鋸南町:6,089人(-3人)
- 長柄町:6,070人(-11人)
- 神崎町:5,497人(+2人)
千葉県の市町村別人口密度ランキング
- 浦安市:約10,026.0人/k㎡
- 市川市:約8,749.1人/k㎡
- 習志野市:約8,391.2人/k㎡
- 松戸市:約8,163.5人/k㎡
- 船橋市:約7,605.9人/k㎡
- 流山市:約6,088.4人/k㎡
- 鎌ケ谷市:約5,221.9人/k㎡
- 八千代市:約4,008.4人/k㎡
- 柏市:約3,817.6人/k㎡
- 千葉市:約3,633.2人/k㎡
- 我孫子市:約3,021.7人/k㎡
- 四街道市:約2,749.5人/k㎡
- 白井市:約1,719.1人/k㎡
- 佐倉市:約1,577.0人/k㎡
- 野田市:約1,463.3人/k㎡
- 酒々井町:約1,058.3人/k㎡
- 木更津市:約985.4人/k㎡
- 富里市:約920.7人/k㎡
- 印西市:約882.5人/k㎡
- 八街市:約870.7人/k㎡
- 茂原市:約837.1人/k㎡
- 大網白里市:約799.2人/k㎡
- 市原市:約709.3人/k㎡
- 袖ケ浦市:約685.8人/k㎡
- 東金市:約635.7人/k㎡
- 成田市:約628.1人/k㎡
- 銚子市:約620.9人/k㎡
- 栄町:約592.7人/k㎡
- 九十九里町:約531.0人/k㎡
- 一宮町:約517.1人/k㎡
- 旭市:約460.8人/k㎡
- 長生村:約456.4人/k㎡
- 館山市:約383.4人/k㎡
- 白子町:約348.3人/k㎡
- 匝瑳市:約316.8人/k㎡
- 山武市:約308.8人/k㎡
- 横芝光町:約307.0人/k㎡
- 神崎町:約276.2人/k㎡
- 東庄町:約258.4人/k㎡
- 御宿町:約254.4人/k㎡
- 香取市:約254.0人/k㎡
- 君津市:約244.4人/k㎡
- いすみ市:約206.9人/k㎡
- 富津市:約188.4人/k㎡
- 睦沢町:約176.5人/k㎡
- 多古町:約171.8人/k㎡
- 勝浦市:約158.6人/k㎡
- 鴨川市:約154.5人/k㎡
- 芝山町:約149.8人/k㎡
- 南房総市:約140.1人/k㎡
- 鋸南町:約134.8人/k㎡
- 長柄町:約128.8人/k㎡
- 長南町:約97.4人/k㎡
- 大多喜町:約60.8人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方


コメント