更新情報:人口と人口密度を7版に更新(2025.7.31)
はじめに
このページでは千葉県の面積・人口・口 密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。
参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。
今回参照しているデータは以下のものになります。
- 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.4.1時点)
- 人口参照→千葉県毎月常住人口調査(2025.7.1時点)
面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。
また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。
千葉県の面積・人口・人口密度
面積:5,156.48k㎡(-)
人口:6,278,017人(+322人) 人口密度:約1,217.5人/k㎡
千葉県の市町村別面積ランキング
- 市原市:368.16k㎡(-)
- 君津市:318.78k㎡(-)
- 千葉市:271.76k㎡(-)
- 香取市:262.35k㎡(-)
- 南房総市:229.55k㎡(-)
- 成田市:213.84k㎡(-)
- 富津市:205.40k㎡(-)
- 鴨川市:191.14k㎡(-)
- いすみ市:157.50k㎡(-)
- 山武市:146.77k㎡(-)
- 木更津市:138.90k㎡(-)
- 旭市:130.47k㎡(-)
- 大多喜町:129.87k㎡(-)
- 印西市:123.79k㎡(-)
- 柏市:114.74k㎡(-)
- 館山市:110.05k㎡(-)
- 佐倉市:103.69k㎡(-)
- 野田市:103.55k㎡(-)
- 匝瑳市:101.48k㎡(-)
- 茂原市:99.92k㎡(-)
- 袖ケ浦市:94.82k㎡(-)
- 勝浦市:93.96k㎡(-)
- 東金市:89.12k㎡(-)
- 船橋市:85.62k㎡(-)
- 銚子市:84.12k㎡(-)
- 八街市:74.94k㎡(-)
- 多古町:72.80k㎡(-)
- 横芝光町:67.01k㎡(-)
- 長南町:65.51k㎡(-)
- 松戸市:61.38k㎡(-)
- 大網白里市:58.08k㎡(-)
- 市川市:57.44k㎡(-)
- 富里市:53.88k㎡(-)
- 八千代市:51.39k㎡(-)
- 長柄町:47.11k㎡(-)
- 東庄町:46.25k㎡(-)
- 鋸南町:45.17k㎡(-)
- 芝山町:43.24k㎡(-)
- 我孫子市:43.15k㎡(-)
- 睦沢町:35.59k㎡(-)
- 白井市:35.48k㎡(-)
- 流山市:35.32k㎡(-)
- 四街道市:34.52k㎡(-)
- 栄町:32.51k㎡(-)
- 長生村:28.25k㎡(-)
- 白子町:27.50k㎡(-)
- 御宿町:24.85k㎡(-)
- 九十九里町:24.44k㎡(-)
- 一宮町:22.97k㎡(-)
- 鎌ケ谷市:21.08k㎡(-)
- 習志野市:20.97k㎡(-)
- 神崎町:19.90k㎡(-)
- 酒々井町:19.01k㎡(-)
- 浦安市:17.25k㎡(-)
千葉県の市町村別人口ランキング
- 千葉市:987,546人(+596人)
- 船橋市:650,867人(+96人)
- 市川市:501,702人(+211人)
- 松戸市:501,081人(-38人)
- 柏市:437,726人(+189人)
- 市原市:261,326人(-132人)
- 流山市:214,416人(+179人)
- 八千代市:205,631人(+157人)
- 習志野市:176,097人(-69人)
- 浦安市:173,060人(+79人)
- 佐倉市:163,664人(-108人)
- 野田市:151,596人(-58人)
- 木更津市:136,935人(-13人)
- 成田市:134,378人(-74人)
- 我孫子市:130,431人(+181人)
- 鎌ケ谷市:109,870人(-26人)
- 印西市:109,146人(+32人)
- 四街道市:94,822人(+34人)
- 茂原市:83,883人(-32人)
- 君津市:78,130人(+36人)
- 香取市:66,794人(-82人)
- 八街市:65,292人(-60人)
- 袖ケ浦市:65,022人(-26人)
- 白井市:61,103人(-80人)
- 旭市:60,286人(-34人)
- 東金市:56,712人(-42人)
- 銚子市:52,431人(-98人)
- 富里市:49,568人(+3人)
- 大網白里市:46,431人(-49人)
- 山武市:45,578人(-49人)
- 館山市:42,356人(-36人)
- 富津市:38,855人(-36人)
- いすみ市:32,680人(-28人)
- 南房総市:32,329人(-46人)
- 匝瑳市:32,237人(-51人)
- 鴨川市:29,627人(-93人)
- 横芝光町:20,676人(+1人)
- 酒々井町:20,215人(+11人)
- 栄町:19,279人(-2人)
- 勝浦市:14,995人(-10人)
- 九十九里町:13,063人(-7人)
- 長生村:12,923人(-19人)
- 多古町:12,588人(-24人)
- 東庄町:12,011人(-46人)
- 一宮町:11,863人(+5人)
- 白子町:9,549人(+25人)
- 大多喜町:7,961人(-3人)
- 芝山町:6,481人(-12人)
- 長南町:6,427人(+5人)
- 御宿町:6,373人(-20人)
- 睦沢町:6,290人(-6人)
- 長柄町:6,110人(+3人)↑
- 鋸南町:6,108人(-11人)↓
- 神崎町:5,497人(-1人)
千葉県の市町村別人口密度ランキング
- 浦安市:約10,032.4人/k㎡
- 市川市:約8,734.3人/k㎡
- 習志野市:約8,397.5人/k㎡
- 松戸市:約8,163.5人/k㎡
- 船橋市:約7,601.8人/k㎡
- 流山市:約6,070.6人/k㎡
- 鎌ケ谷市:約5,212.0人/k㎡
- 八千代市:約4,001.3人/k㎡
- 柏市:約3,814.9人/k㎡
- 千葉市:約3,633.8人/k㎡
- 我孫子市:約3,022.7人/k㎡
- 四街道市:約2,746.8人/k㎡
- 白井市:約1,722.1人/k㎡
- 佐倉市:約1,578.3人/k㎡
- 野田市:約1,463.9人/k㎡
- 酒々井町:約1,063.3人/k㎡
- 木更津市:約985.8人/k㎡
- 富里市:約919.9人/k㎡
- 印西市:約881.7人/k㎡
- 八街市:約871.2人/k㎡
- 茂原市:約839.5人/k㎡
- 大網白里市:約799.4人/k㎡
- 市原市:約709.8人/k㎡
- 袖ケ浦市:約685.7人/k㎡
- 東金市:約636.3人/k㎡
- 成田市:約628.4人/k㎡
- 銚子市:約623.2人/k㎡
- 栄町:約593.0人/k㎡
- 九十九里町:約534.4人/k㎡
- 一宮町:約516.4人/k㎡
- 旭市:約462.0人/k㎡
- 長生村:約457.4人/k㎡
- 館山市:約384.8人/k㎡
- 白子町:約347.2人/k㎡
- 匝瑳市:約317.6人/k㎡
- 山武市:約310.5人/k㎡
- 横芝光町:約308.5人/k㎡
- 神崎町:約276.2人/k㎡
- 東庄町:約259.6人/k㎡
- 御宿町:約256.4人/k㎡
- 香取市:約254.5人/k㎡
- 君津市:約245.0人/k㎡
- いすみ市:約207.4人/k㎡
- 富津市:約189.1人/k㎡
- 睦沢町:約176.7人/k㎡
- 多古町:約172.9人/k㎡
- 勝浦市:約159.5人/k㎡
- 鴨川市:約155.0人/k㎡
- 芝山町:約149.8人/k㎡
- 南房総市:約140.8人/k㎡
- 鋸南町:約135.2人/k㎡
- 長柄町:約129.6人/k㎡
- 長南町:約98.1人/k㎡
- 大多喜町:約61.2人/k㎡
他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
近畿地方
中国・四国地方
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州・沖縄地方
コメント