スポンサーリンク

兵庫県の市町村別面積・人口・人口密度ランキング【2025年6月】

兵庫県の風景 都道府県別面積と人口まとめ

更新情報:人口と人口密度を6月版に更新(2025.7.15)

はじめに

このページでは兵庫県の面積・人口・人口密度のデータを市町村別にランキング形式でまとめています。

参照したデータや確認した時期によってはズレが生じてしまう場合もあること、ご了承ください。

今回参照しているデータは以下のものになります。

  • 面積参照→全国都道府県市区町村別面積調|国土地理院(2025.4.1時点)
  • 人口参照→兵庫県推計人口(2025.6.1時点)

面積については前回、人口は前月からの増減数を()内で表記しており、変化がない場合は(-)を表記します。

また、ランキングの順位に変動があったとき、上がった場合は↑、下がった場合は↓を表記しています。

兵庫県の面積・人口・人口密度

面積:8,400.82k㎡(-)

人口:5,312,946人(-2,501人) 人口密度:約632.4人/k㎡

各都道府県のランキングはこちら

兵庫県の市町村別面積ランキング

  1. 豊岡市:697.55k㎡(-)
  2. 宍粟市:658.54k㎡(-)
  3. 神戸市:556.93k㎡(-)
  4. 姫路市:534.56k㎡(-)
  5. 丹波市:493.21k㎡(-)
  6. 養父市:422.91k㎡(-)
  7. 朝来市:403.06k㎡(-)
  8. 丹波篠山市:377.59k㎡(-)
  9. 香美町:368.77k㎡(-)
  10. 佐用町:307.44k㎡(-)
  11. 新温泉町:241.01k㎡(-)
  12. 南あわじ市:229.01k㎡(-)
  13. たつの市:210.87k㎡(-)
  14. 三田市:210.32k㎡(-)
  15. 神河町:202.23k㎡(-)
  16. 多可町:185.19k㎡(-)
  17. 淡路市:184.24k㎡(-)
  18. 洲本市:182.38k㎡(-)
  19. 三木市:176.51k㎡(-)
  20. 加東市:157.55k㎡(-)
  21. 加西市:150.98k㎡(-)
  22. 上郡町:150.26k㎡(-)
  23. 加古川市:138.48k㎡(-)
  24. 西脇市:132.44k㎡(-)
  25. 赤穂市:126.85k㎡(-)
  26. 宝塚市:101.80k㎡(-)
  27. 西宮市:99.95k㎡(-)
  28. 小野市:92.94k㎡(-)
  29. 相生市:90.40k㎡(-)
  30. 猪名川町:90.33k㎡(-)
  31. 市川町:82.67k㎡(-)
  32. 川西市:53.44k㎡(-)
  33. 尼崎市:50.70k㎡(-)
  34. 明石市:49.41k㎡(-)
  35. 福崎町:45.79k㎡(-)
  36. 稲美町:34.92k㎡(-)
  37. 高砂市:34.38k㎡(-)
  38. 伊丹市:25.00k㎡(-)
  39. 太子町:22.61k㎡(-)
  40. 芦屋市:18.47k㎡(-)
  41. 播磨町:9.13k㎡(-)

兵庫県の市町村別人口ランキング

  1. 神戸市:1,487,990人(-578人)
  2. 姫路市:516,932人(-197人)
  3. 西宮市:481,284人(-156人)
  4. 尼崎市:453,988人(+66人)
  5. 明石市:306,290人(-)
  6. 加古川市:254,006人(-85人)
  7. 宝塚市:220,037人(-102人)
  8. 伊丹市:194,821人(+57人)
  9. 川西市:148,330人(-101人)
  10. 三田市:104,234人(-85人)
  11. 芦屋市:92,151人(-30人)
  12. 高砂市:83,973人(-95人)
  13. 豊岡市:71,872人(-115人)
  14. 三木市:71,169人(-108人)
  15. たつの市:70,375人(-111人)
  16. 丹波市:57,646人(-77人)
  17. 小野市:45,926人(+9人)
  18. 赤穂市:42,797人(-62人)
  19. 南あわじ市:40,947人(-52人)
  20. 加西市:40,253人(-34人)
  21. 淡路市:39,773人(-63人)
  22. 加東市:39,490人(-90人)
  23. 洲本市:38,935人(-40人)
  24. 丹波篠山市:37,418人(-4人)
  25. 西脇市:35,989人(-60人)
  26. 播磨町:33,710人(-17人)
  27. 太子町:32,752人(+18人)
  28. 宍粟市:31,354人(-68人)
  29. 稲美町:29,738人(-42人)
  30. 猪名川町:27,532人(-37人)
  31. 朝来市:26,619人(-37人)
  32. 相生市:26,261人(-36人)
  33. 養父市:19,964人(-23人)
  34. 福崎町:18,702人(-16人)
  35. 多可町:17,384人(-30人)
  36. 香美町:14,070人(-35人)
  37. 佐用町:14,026人(-28人)
  38. 上郡町:12,701人(-5人)
  39. 新温泉町:11,913人(-21人)
  40. 市川町:10,056人(-18人)
  41. 神河町:9,528人(+7人)

兵庫県の市町村別人口密度ランキング

  1. 尼崎市:約8,954.3人/k㎡
  2. 伊丹市:約7,792.8人/k㎡
  3. 明石市:約6,198.9人/k㎡
  4. 芦屋市:約4,989.2人/k㎡
  5. 西宮市:約4,815.2人/k㎡
  6. 播磨町:約3,692.2人/k㎡
  7. 川西市:約2,775.6人/k㎡
  8. 神戸市:約2,671.7人/k㎡
  9. 高砂市:約2,442.4人/k㎡
  10. 宝塚市:約2,161.4人/k㎡
  11. 加古川市:約1,834.2人/k㎡
  12. 太子町:約1,448.5人/k㎡
  13. 姫路市:約967.0人/k㎡
  14. 稲美町:約851.6人/k㎡
  15. 三田市:約495.5人/k㎡
  16. 小野市:約494.1人/k㎡
  17. 福崎町:約408.4人/k㎡
  18. 三木市:約403.2人/k㎡
  19. 赤穂市:約337.3人/k㎡
  20. たつの市:約333.7人/k㎡
  21. 猪名川町:約304.7人/k㎡
  22. 相生市:約290.4人/k㎡
  23. 西脇市:約271.7人/k㎡
  24. 加西市:約266.6人/k㎡
  25. 加東市:約250.6人/k㎡
  26. 淡路市:約215.8人/k㎡
  27. 洲本市:約213.4人/k㎡
  28. 南あわじ市:約178.8人/k㎡
  29. 市川町:約121.6人/k㎡
  30. 丹波市:約116.8人/k㎡
  31. 豊岡市:約103.0人/k㎡
  32. 丹波篠山市:約99.0人/k㎡
  33. 多可町:約93.8人/k㎡
  34. 上郡町:約84.5人/k㎡
  35. 朝来市:約66.0人/k㎡
  36. 新温泉町:約49.4人/k㎡
  37. 宍粟市:約47.6人/k㎡
  38. 養父市:約47.2人/k㎡
  39. 神河町:約47.1人/k㎡
  40. 佐用町:約45.6人/k㎡
  41. 香美町:約38.1人/k㎡

他の都道府県の面積・人口・人口密度のデータ

北海道・東北地方

北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県
山形県|福島県

関東地方

茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県
東京都|神奈川県

中部地方

新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県
長野県|岐阜県|静岡県|愛知県

近畿地方

三重県|滋賀県|京都府|大阪府|奈良県
和歌山県

中国・四国地方

鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県

九州・沖縄地方

福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県
宮崎県|鹿児島県|沖縄県

コメント