スポンサーリンク

愛知県大府市といえばこれ!特産品や土産など名物を紹介

都道府県の特産品・名産品

※当記事ではアフィリエイトリンクを利用しています。

はじめに

本ページでは愛知県大府市で生産されている特産品や土産といった名物などについて紹介をしていきます。

今回紹介するにあたり、参考とするページについては信憑性のあるものを選んではいますが、場合によっては正確性が欠けてしまうことをご了承ください。

当ページではアフィリエイトに参加しており、商品を紹介するにあたり、「楽天市場」と記載のあるリンクはその商品で検索をかけた楽天市場のページへと飛びます。

またページの最後にはふるさと納税の記事を記載していますので、興味がある方は是非ご覧ください。

ぶどう

シャインマスカットやデラウェアなど30種類以上にもなる品種が栽培され、7月~9月あたりが収穫期となっています。

県内でも有数の生産地となっており、時期によりますが、観光にいった際にぶどう狩りに参加するといったこともできます。

下記の項目でもいくつか紹介しますが、ぶどう使ったお菓子などの加工品も大府市のお土産として人気があります。

ふどうの商品はこちら(楽天市場)

大府市では「幸水」「豊水」「新高」「愛宕」などの品種の梨が栽培されており、8月~10月あたりが収穫期です。

特にこの中でも新高の品種は重さ1~1.5キロ程にもなることもあり、「ジャンボ梨」といった愛称で親しまれています。

大きいながらも果肉は柔らかく、ジューシーな甘味があり、ギフト品としても人気があるようです。

  • 読み方→「幸水(こうすい)」「豊水(ほうすい)」「新高(にいたか)」「愛宕(あたご)」

木の山芋

強い粘りと素朴な感じの風味がある山の芋で、10月~12月あたりが収穫の時期となっています。

木の山芋は「畑のうなぎ」呼ばれるほど栄養がありカロリーも低いことから、ヘルシーな食品としても注目されているそうです。

高級旅館などでも使われている他、大府市ではこの木の山芋を使った焼酎も作られています。

  • 読み方→「木の山芋(このやまいも)」

たまねぎ

大府市のたまねぎは大きくて柔らかく、肉厚であるといったことが評判で、4~6月頃が収穫期となっています。

柔らかくて肉厚の種類であったり、保存効くタイプなど様々な品種が栽培されているそうです。

キャベツ

10月~4月頃までが収穫期となっており、大きくて甘さがあることが自慢のキャベツだそうです。

甘味のある冬キャベツであったり、柔らかくみずみずしいのが特徴の春キャベツなど様々栽培しています。

名古屋市に近いこともあり出荷するために沢山栽培され、そのまま食べても調理しても美味しいと評判です。

じゃがいも

味はもちろんのこと実も大きく、ホクホク感も評判で、6月~8月頃が収穫期となっています。

大府市にある元気の郷というところでは、農業体験ということでジャガイモの収穫体験ができるそうです。

わたしのいちごバター

この商品は「章姫」と「よつぼし」といったいちごの品種をふんだんに使ったいちごバターです。

バターの風味があるのはもちろんのこと、その中にもさっぱりとした口どけ感を味わうことができます。

使い方としてはやはりパンに塗って食べるのが紹介されており、ワンランク上の味となるそうです。

ちなみに名前の由来としては「本当は渡したくないほど自慢のいちごを、あなたに渡します」といった気持ちを表現したもので、それほど美味しい商品となっています。

  • 読み方→「章姫(あきひめ)」

わたしのいちごバターの商品はこちら(楽天市場)

食べるどぶろく

大府市は平成31年の3月にどぶろく特区に指定されており、これは簡単にいうと年間で6キロ以上製造しなければ免許取得できないところを、この制限がなくなる制度です。

これによって小規模の農家でも造ることができるようになり、どぶろくの生産が盛んになりました。

そんな中、自家栽培で育てられたササシグレというお米を使い、この「食べるどぶろく」が出来、大府市のお土産としても選ばれています。

精米歩合は90%で見た目は米粒感が残ったような感じ、そしてそのままお米を食べているような感覚があるそうです。

OBUBEER

ぶどうが有名な大府市ならではの巨峰の果汁が入ったクラフトビールで、華やかな香りとスッキリとした味わいです。

えぐみをださないように丁寧に皮を剥いたあと、華やかな香りがあるカスケード・ホップを使い醸造されます。

ぶどうを使っていることもあり、やはり普段のビールとはまた違う良さで飲みやすいといったことが評判でした。

OBUBEERの商品はこちら(楽天市場)

巨峰漬 しぼりだいこん

大府市特産の巨峰を使って甘口の大根を一緒に漬け込んだ漬物で、一風変わった味わいがあります。

ぶどうで漬けてあることもあり、大根のシャキシャキ感そのままに甘味とぶどうの後味が感じられる漬物です。

巨峰の香りを活かすために非常に低温で漬け込んであり、巨峰は9月頃に収穫した完熟したものを果汁として使用しています。

たまねぎのお漬物

大府市が位置している知多半島で生産されたたまねぎを使った漬物で、保存料や化学調味料は一切使っていないそうです。

味付けとしては「巨峰」と「甘酢」、「ラズベリー」といった三種類があり、好みの合わせて選べます。

ちなみにラズベリー漬けはシェフの辻口博啓さんとのコラボレーション商品となっているそうです。

  • 読み方→「知多(ちた)」「辻口博啓(つじぐちひろのぶ)」

たまねぎのお漬物の商品はこちら(楽天市場)

農家オリジナルギフトセット

この農家オリジナルギフトセットとはフルーツと野菜を使った、ジャムやジュース、ドレッシングが入ったセットです。

大府市で生産されたものを使い、旬である一番おいしい時期に収穫したものを使っています。

アスリート雑穀米

大府市は「金メダルの街」ともいわれており、吉田沙保里さんを始めとして大府市にゆかりのあるアスリートたちがいます。

そこでアスリート食堂の「WARRIOR’S REST.」で提供されているのがこの雑穀米で、公認のスポーツ栄養士が独自にブレンドしたものだそうです。

アスリートはもちろんのこと、それ以外の一般の方々も健康づくりのための食品として活用できます。

さくら花おこわ

さくらの花の香りに塩味、そしてさくらの葉ともち米を合わせて蒸し上げた商品となっています。

余談ですが、大府市では二ツ池公園や桃山公園、大府みどり公園などで桜を楽しむことができるようです。

大府物語

大府物語は常川屋から販売されている最中となっていて、包み紙は大府らしさをアピールしたデザインが描かれています。

その描かれているものとしては「どぶろく祭り」「巨峰」「あいち健康の森」「桃山公園の風車」となっているそうです。

あんと皮が別々に包装されており、食べるときに合わせることでサクサクの最中を食べることができます。

  • 読み方→「常川屋(つねかわや)」

オオ!ブッセ

さっくりとしたブッセ生地に自家製のクリームをサンドしたお菓子で、大府市にちなんだネーミングとなっています。

ケーキ&カフェのお店の「みどりや」で販売されており、オレンジやコーヒー、小倉があるそうです。

栗巻

栗巻は大府市で生産された木の山芋を使って作られた細長いかたちをした饅頭となっています。

刻まれた栗に黒砂糖入りのあんこを、芋で作った皮に包み、そこから蒸しあげて完成される和菓子です。

桃最中

桃最中とは名前のとおり桃のかたちをした最中で、小豆や抹茶、ゆずといった三種類の餡があります。

朝日軒という和菓子屋で販売されており、お店としても桃最中がイチオシの商品だという情報もありました。

ぶどう最中

ぶどうの巨峰が特産である大府市らしいお菓子で、これも名前のとおりぶどうの形をした最中です。

桃最中同様に朝日軒で販売されており、使われている餡の中には巨峰の果実が入っています。

巨峰どら焼

巨峰の形に焼き上げてあるどら焼きで、常川屋というお店でこの商品は販売されています。

ふんわりとした生地も人気で、つぶあんとレーズンバターの二種類の味が楽しめるそうです。

絆カステラ

絆カステラは大府市の清酒である「大府の絆」と「共和の絆」の二種類を使って焼き上げたカステラです。

「みどりや」で販売されていて、上記の清酒も大府市の米を使って醸造されていることから、大府市ならではの名産品ともいえます。

ぶどうせんべい

ぶどうせんべいは干しぶどうとピーナッツが入っているせんべいで、大府市らしいお菓子となっています。

「常川屋」より販売されており、昔ながら玉子のきいた生地を使い、サブレに近い食感だそうです。

おおぶ餅

青のりが入った生地でこし餡を包み、笹を巻いたのがおおぶ餅で、「みどりや」より販売されています。

「おおぶ」とは大府の地名にちなんだのはもちろんのこと、お麩にもかかった名称だそうです。

おおぶっ子

おおぶっ子は木の山芋とぶどうといった大府市特産のものを二つも使った焼き菓子となっています。

お菓子処「若松」で販売され、木の山芋は生地に、ぶどうは白あんの中に干しぶどうとして入っているようです。

ふたりづれ

ふたりづれはクッキーとなっていて、カルシウムやカロチンが入ったモロヘイヤを使った焼き菓子になります。

お茶やコーヒー、紅茶といった飲み物にも合うので、おやつなど一息つきたいときなどにオススメです。

森の泉

栗が入っているつぶあんに、蒸しカステラで巻いたのが森の泉というお菓子となっています。

「若松」というお店で販売されており、上記のふたりづれというお菓子もこちらからでていました。

大倉

大倉はバターがたっぷりと入った生地、そしてその中にしろあんが入った焼き菓子となっています。

こちらも「若松」で販売されており、子どもからお年寄りまで幅広く好まれていると紹介がありました。

旅心

旅心は黒糖を使った生地、そしてこし餡を包み込んで焼き上げているお菓子となっています。

この商品も「若松」より販売されており、人気のあるお菓子のひとつとなっているようです。

ひと味

ひと味はしっとりとしたそば粉の入ったせんべいに、こしあんをサンドしたお菓子となっています。

「若松」で販売され、「おおぶっ子」「ふたりづれ」「森の泉」「大倉」「旅心」を含め人気のあるお菓子が多いです。

石かがみ

石かがみはシャリっとした食感と、口の中でほろりと溶ける感じが人気の大府市の銘菓となっています。

「常川屋」より販売され、小豆の風味がある「大納言」とさっぱりした味の「柚子」の二種類があるようです。

こちらの石かがみ、なんと知多半島を視察された上皇や上皇后両陛下も召し上がったお菓子となっています。

知多パウンド

この商品は「サントリー知多」というウイスキーと相性抜群のチョコレートを使ったパウンドケーキです。

洋菓子店の「チロリヤン」で販売されていて、口いっぱいに広がる優雅なひとときをお楽しみくださいと紹介されていました。

知多パウンドケーキにはシロップがつけられており、こちらにウイスキーが染み込ませてあるそうです。

おぶちゃんサブレ

おぶちゃんサブレは栄養価の高いからす麦(オーツ麦)と呼ばれる麦と、ナッツにチョコレートを加えて焼き上げたクッキーです。

「みどりや」で販売されており、商品には大府市のマスコットキャラクターであるおぶちゃんが描かれています。

海老づくし

この商品は国産のエビを独自の製法で焼き上げたお菓子となっており、「桂新堂」というエビひとすじのお店で販売されています。

海老づくしということもあり、「姿焼き」「あぶり焼き」「あられ焼き」といったものがあるようです。

  • 読み方→「桂新堂(けいしんどう)」

海老づくしの商品はこちら(楽天市場)

炙り焼き詰合わせ

炙り焼き詰め合わせは上記の海老づくしと同じ「桂新堂」より販売されているお菓子となっています。

エビをすり身にして小麦粉や砂糖、塩などと混ぜ合わせ、焼いた後乾燥させて炙るといった手間をかけた商品です。

内容としては「甘エビ炙り焼き」「エビアーモンド」「ボタンエビ炙り焼き」「赤エビ炙り焼き」などがあります。

炙り焼き詰め合わせの商品はこちら(楽天市場)

知多半島オリーブ

知多半島オリーブはソムリエがじっくりと吟味して作り出されたオリーブオイルとなっています。

「白いオリーブ」というお店から販売され、種類としては「Blend」と「Baby」があり、「Blend」は野菜にピッタリのオリーブオイル、「Baby」は優しい味わいとなっているそうです。

知多半島オリーブの商品はこちら(楽天市場)

オリーブオイルボンボン・ノア

この商品は甘さを抑えてあるイタリアのチョコレートカップに知多半島オリーブを注いで食べるものになっています。

こちらも「白いオリーブ」より販売されていて、不思議なハーモニーを味わいる商品となっているそうです。

グラノーラ

大府市のお土産推奨品としてグラノーラがあり、「フルーツ」「バナナココナッツ」「アップルシナモン」などの種類があります。

「green GRANOLA」より販売されており、主原料にオーツ麦、ナッツやドライフルーツには酸化防止剤などが使われていないものを使用するなどこだわりのある商品です。

グラノーラの商品はこちら(楽天市場)

下村牛

「下村畜産」が運営している「下村牧場直営焼肉店 三代目下村牛」で食べられる下村牛も大府市の推奨品として挙げられていました。

水分量が少ないことから柔らかいけど柔らかすぎない食感、脂の口どけもよく、そしてうまみ成分であるグルタミン酸が通常の和牛の30倍あることなどが特徴になります。

これはストレスのない環境づくりをはじめ、成長に合わせた独自配合の飼料を使うなど様々なことを行っているからだそうです。

様々な下村牛を使ったメニューがありますが、特上あかみと特上カルビの二つをピックアップして紹介されていました。

  • 読み方→「下村牛(しもむらぎゅう)」

下村牛の商品はこちら(楽天市場)

食べるドレッシングCarroOka

乳酸発酵おから、大府市で作られた愛知県の伝統野菜「木之山五寸にんじん」、そしてエゴマ油とすりごまを配合して作られたドレッシングです。

このドレッシングは商品名にもあるとおり食べるタイプでサラダの具材としても活用できるものとなっています。

ドレッシングでありながら食べごたえがあり、乳酸菌を摂取できることから身体にも優しい商品です。

  • 読み方→「木之山五寸(このやまごすん)」

大府べったら

大府べったらは漬物となっており、知多半島の酒粕を使った芳醇な香りと甘さが特徴のお漬物です。

「やまや」で販売されていて、こちらでは上記で紹介している巨峰漬やたまねぎのお漬物など、様々な漬物が販売されています。

大府べったらの商品はこちら(楽天市場)

餃子

この商品は米粉やもち粉など知多半島産のものを使っている、季節の野菜を使った餃子となっています。

「げんきの郷」というところで販売されており、野菜たっぷりの餡をもちもちの皮で包んだ餃子です。

餃子の商品はこちら(楽天市場)

ぶっちゃん

愛知県産の大豆「フクユタカ」と、吟味されたカツオだしを組み合わせた、ごはんにぶっかけて食べる豆腐となっています。

パイミートより販売されていて、ごはんに合わせるということでその美味しさにやみつきになる方も多いそうです。

ぶっちゃんの商品はこちら(楽天市場)

おおぶろしき

おおぶろしきは有志が集って風呂敷で、大府市の地名にちなんだデザインとなっています。

ちなみに大府と風呂敷をかけあわせた名前となっていて、青色と黄色に二色があるようです。

巨峰ジュース

巨峰ジュースは山銀ぶどう園の巨峰を使っているオリジナルのぶどうジュースとなっています。

飲み方としてはそのまま飲んでも良いし、炭酸水と割って飲んでも美味しいと紹介されていました。

  • 読み方→「山銀(やまぎん)」

桜舞

桜舞は「ふじや酒店」からでているお酒で、二ツ池公園のソメイヨシノから抽出された桜酵母を使っています。

種類としては二つあり、白いラベルが口当たりの良い濁り酒、ピンクのラベルがスパークリングです。

アルコール度数も低く、酸味と甘味のバランスの良さに果実のような香りがあることから飲みやすいお酒となっています。

余談とはなりますが桜舞は市制50周年の記念事業として誕生し、名前は公募によって決定されました。

  • 読み方→「桜舞(おおぶ)」

大府の絆

大府の絆は大府市の農家によって作られる無農薬の米「若水」を使っている特別純米酒となっています。

「ふじや酒店」より販売され、全国推奨観光土産品審査会で全国的に土産品として認められた逸品です。

  • 読み方→「若水(わかみず)」

大府の絆の商品はこちら(楽天市場)

共和の絆

共和の絆は「ふじや酒店」より販売される、山田錦を使って作られるフルーティーな味わいの飲みやすい純米大吟醸です。

大府市共和町が「金メダルのまち共和」と呼ばれていることにちなんで作られたオリジナル商品となっています。

上記の「大府の絆」、そして下記の「木の山」と合わせて全国的に推奨土産品として認定されました。

共和の絆の商品はこちら(楽天市場)

芋焼酎「木の山」

「木の山」は大府市の特産品として知られる木の山芋を使って作られる芋焼酎となっています。

こちらも「ふじや酒店」より販売されていて、クセが強すぎず口当たりのよい仕上がりとなっているそうです。

木の山の商品はこちら(楽天市場)

大府市のふるさと納税

ふるさと納税は自分の故郷の自治体であったり、応援したい自治体など、自分で選択して寄付することができる制度です。

寄付することにより税金の控除を受けるとことができたり、選んだ返礼品を受けとることができます。

詳しくは総務省のページ、もしくは楽天市場の商品ページをご確認ください。

楽天市場でもふるさと納税を行うことができ、上記で紹介した以外の自治体にゆかりのある商品がありますので、気になる方は是非ご覧ください。

大府市のふるさと納税はこちら

コメント