※当記事ではアフィリエイトリンクを利用しています。
はじめに
本ページでは愛知県名古屋市で生産されている特産品や土産といった名物などについて紹介をしていきます。
今回紹介するにあたり、参考とするページについては信憑性のあるものを選んではいますが、場合によっては正確性が欠けてしまうことをご了承ください。
当ページではアフィリエイトに参加しており、商品を紹介するにあたり、「楽天市場」と記載のあるリンクはその商品で検索をかけた楽天市場のページへと飛びます。
また、ページの最後にはふるさと納税の記事を記載していますので、興味がある方は是非ご覧ください。
名古屋コーチン
愛知県の名物として挙げられる代表的なものに名古屋コーチンがあり、弾力のある肉質に特有の旨味があることが特徴です。
実は名古屋コーチンは小牧市が発祥の地ですが、名古屋市においても生産されており様々な場所で食べることができます。
この名古屋コーチンを使った料理は様々あり、親子丼や鍋を始めお菓子などにも使用され、様々な形で味わうことのできる鶏です。
ひつまぶしの里茶漬け
「長登屋」より販売されており、こちらは名古屋名物のひつまぶしを家庭で味わえる商品となっています。
ひつまぶしとは蒸さずに焼いたうなぎを細かくしてご飯に食べる料理で、そのまま食べるのはもちろん薬味を乗せたりなど食べ方がいくつかあるのが特徴です。
今回こちらは茶漬けということで、ご飯に乗せてお茶を注ぐといった食べ方で味わうことができます。
- 読み方→「長登屋(ながとや)」
みそ煮込みうどん
名古屋名物の一つにみそ煮込みうどんがあり、こちらも名古屋市のお店で食べることができます。
「山本屋」というお店がオススメだそうで、もし機会があればこちら含めて色々なお店を食べ比べしても良いかもしれません。
そんなみそ煮込みうどんはネットでも家庭で作れるものが販売されており、気軽に味わうこともできます。
名古屋あんサンド
「長登屋」より販売されていて、こちらは小倉トーストをイメージして作られたお菓子になります。
小倉トーストは名古屋市の喫茶店で生まれ、トーストした食パンにマーガリンもしくはバターを塗って小倉餡を乗せた食べ物です。
厚い生地には餡とクリームがサンドされていて、美味しいということで評価も高い商品となっています。
カントリーマアム 小倉トースト風味
名古屋で有名な小倉トーストが、「不二家」からでているカントリーマアムとコラボした商品になります。
チョコチップクッキーも入っており、大納言あずきにバターのバランスの良い味わいを堪能できます。
名古屋限定販売であるということもあり、名古屋土産として候補に入れてみても良いかもしれません。
カントリーマアム 小倉トースト風味の商品はこちら(楽天市場)
名古屋小倉トーストラスク
「ヴィラジュニシムラ」より販売されており、名前にある通り小倉トーストをイメージしたラスクになります。
焼いた食パンに粉末の餡とバター、そして小豆を入れて二度焼きして完成されるそうです。
お土産として評判はよく、コーヒーや紅茶にも合うとのことで、ゆったりとおやつを食べたりするのにも良いかもしれません。
小倉トーストラングドシャ
「東海寿」より販売されていて、こちらのお菓子も小倉トーストがイメージされてできたお菓子になります。
名古屋土産といえばこれを思い浮かべる人もいるそうで、まず間違いないお土産ともいえそうです。
小倉あんの風味をきかせたチョコがサンドされていて、そこにマーガリンがバランスよく配合されることで、ほのかな甘さへと仕上がっています。
名古屋ベイクドショコラ
「長登屋」より販売されており、個包装に入っているタイプのベイクドショコラとなっています。
こちらの商品で目を引くのがパッケージと包装のデザインで、どちらにも名古屋城としゃちほこがプリントされているそうです。
そのデザインは高級感を感じるという人もおり、先ほど記載した通り個包装なので配りやすいということでお土産としても選ばれています。
金しゃちショコラ
「コロンバン」より販売されていて、パッケージには商品名にも記載のある金しゃちが描かれています。
こちらのお菓子は薄く焼き上げたラングドシャ生地となっていて、ココア入りとなっているそうです。
そこにチョコレートクリームをサンドしているそうで、サクサクした食感にほろ苦さを味わうことができます。
ういろう
ういろうは名古屋の名物の一つにもなっていて、「青柳総本家」を始めいくつかの場所で販売されています。
ちなみにういろうとは米粉などに砂糖を練り合わせて蒸しあげるお菓子で、もっちりと食感に控えめな甘さが特徴です。
ういろうの味も様々で、白などの代表的なものから抹茶、珈琲、さくらなどお店によって色々あるので、たくさんのういろうを楽しむことができます。
名古屋市のふるさと納税
ふるさと納税は自分の故郷の自治体であったり、応援したい自治体など、自分で選択して寄付することができる制度です。
寄付することにより税金の控除を受けることができたり、選んだ返礼品を受けとることができます。
詳しくは総務省のページ、もしくは楽天市場の商品ページをご確認ください。
楽天市場でもふるさと納税を行うことができ、上記で紹介した以外の自治体にゆかりのある商品がありますので、気になる方は是非ご覧ください。
コメント